ふにゃ~ご!
うひゃ~っほい、銀のエンゼル4つ目GETだぜっ!

おもちゃの缶詰まであとひとつ!!!
とまあそんなことはどうでもいいとして
ひゃっは~っ、グーグルのストリートビュー撮影車に出くわしちまったぜ~っ!

ストリートビュー撮影車を見かけたのはこれで3回目ぐらいなのだ
前に見かけた時は赤い車でカメラも細い円筒状のものだったけどこれは新型かな?
同じ日、同じ場所でもう一台撮影車らしきものを見かけた

拡大してみる

う~んよくわからん!
とまあそんなことはどうでもいいとしてオープニング行ってみよ~!
俺は考える
俺は時々、考えなくてもいいようなしょ~もないことを考えこんで思い悩んでしまう
今回は生物はオスとメスをどう見分けてるのかについて考えてみた
人間はオスメスを、男女を、見分けるのが極めて容易い生物だ
顔で見分けられるし、声でも聞き分けられるし、体つきでも見分けられる、服装でも見分けられる
中には例外的に見分けるのが困難なニューハーフとかオナベとかいたりするけどね(笑)
動物から見ても人間の男女を見分けるのは容易いのだろう
カラスが人を襲うときは女性や子供を狙って襲うというし、犬や猫もオスなら女の人に懐きやすく、メスなら男の人に懐きやすいらしい
逆に人間から見たら動物の性別は見分けるのが困難なものが多い
犬や猫は外性器を見ないとオスメスを見分けるのはかなり困難だ
猫はオスのほうが丸顔だと聞いたことがあるけど実際顔だけ見てオスかメス化を見分けるのは俺には無理だ
ライオンなら鬣がある方がオスなので見分けやすい
孔雀も見分けられる
ニワトリもトサカで見分けられる
カブトムシやクワガタも見分けるのは簡単だ
では、人間以外の生物は自分と同じ種類の生物の性別をどうやって見分けているのだろう?
昆虫はフェロモンで、「こいつオスだ」とか「こいつメスだ」とか見分けてるのか?
でも、モンシロチョウは可視光で見ると羽の色はオスメス変わらないけど
紫外線で見るとメスの翅が白く、オスの翅が黒く見えるらしい
オスメスの判別はフェロモンだけではないのか?
カブトムシはトチ狂ってオス同士で交尾しようとすることもあるというし昆虫同士のオスメスの判別はフェロモンだけではないのか?
昆虫 オスメス 判別で検索してみたら昆虫もオスとメスでは外見上の違いがあるものが多いらしいので単純にフェロモンだけで判別してるわけでは無いらしい
カエルの場合はオスが上に乗って振り落とされなければ乗っかられたカエルはメスで振り落としたらオスらしい・・・
そんなんでしか見分けられないのか、カエル同士は?
いい加減だなぁ(笑)
犬や猫はニオイだろう
犬は鼻が利くし猫も顔を擦り付けてマーキングをするくらいだから犬ほどではないにしろ猫もニオイに敏感なはずだ
イルカやクジラはどうなのだろう?
イルカ オスメス 判別で検索してみたら生殖スリットの違いでしか見分けがつかないらしい
イルカ同士はアソコを見て、「あっ、こいつメスだ交尾させてけれ~」とかやっているのだろうか?
でもクジラは歌をうたうという
クジラが会話してるかどうかは、はっきりしてないけど人間のように声色でオス・メスの判別をしてるのかもしれない
ちなみにクジラのチ○コはデカイ
小学生の頃、水族館でクジラのチ○コの剥製を見たことがあるけど2メートルくらいあった
クジラやイルカは交尾する時、相手の生殖器が見えないと思うのだが相手をつかむことも出来ないのに、あんな長いものを上手いことアソコにぶっ挿せるものだな
ぶっ挿すとき角度を間違えてナニがポッキリ折れたりしないのだろうか?
男として想像することさえ恐ろしいのだが(笑)
いかんっ、また下ネタに走ってしまった、また女性訪問者様からヒンシュクを買ってしまう(^_^;)
魚はどうなのだろう?
魚もオスメスで外見上の違いがあるらしいけど人間の目では、ちょっと見で識別するのは困難だ
ところでサメは魚の中では珍しく卵胎生だ
魚の交尾はメスがタマゴをを産んだところにオスが精子をかけるパターンが多いのだがサメはナニをナニにナニして交尾するのだ!
・・・え、だからどうしたって?
い、いや、その、なんだ・・・また下ネタでヒンシュクを買ってしまった(笑)
そうだ、思い出した、サメはナニをナニにナニして交尾するのだけど、相手がオスかメスかちゃんとわかってないと交尾できないとおもうのだ
どうやって見分けているのだろう?
サメは嗅覚が非常に敏感らしい、それは100万倍にうすめた1滴の血をも感知してしまうほどだという
ということはオスはメスのニオイを、メスはオスのニオイを嗅ぎ分けてるのだろうか?
ん、ちょっと待て、ニオイって?
海中だよね?
海中でニオイって感じるのか!?
それってニオイではなくて味じゃないのか?
俺は水中で鼻呼吸したことがないからわからないけど(誰もできないって)味とは別に匂いを感じるものなのか?
サメは口の中に味蕾を持っていて味を感じるというから水中のニオイと味は別なのだろう
ちなみにホオジロザメは人間を噛み付いた時、吐き出すことがあるそうだ
アザラシと違って脂肪が少なくて不味いらしい
ところでサメは交尾の時に相手に噛みつくのだが交尾相手と間違えて人に噛み付くこともあるのだそうだ
サメもトチ狂うことがあるんだなぁ
イルカもトチ狂うことがあるらしい
動画は見れなくなってた
この動画でイルカは確実に女性の方だけを狙ってる、ナニをおったてて・・・
イルカにさえ男女の判別が付くって人間は本当に男女の判別がしやすい生き物だな
この場合イルカはニオイで判別してるのかな?
いや、待て!
イルカの鼻は頭の上だぞ?
調べてみたらイルカの嗅覚はかなり鈍感らしい
それに水中ではイルカの鼻は閉じてるからニオイなんて嗅げるわけがない
でも動画では女性の股間あたりを鼻先(口先?)でツンツンしていたぞ?
イルカは本能的にそこが性器だと知っているのだろうか?
世の中には眼がない生き物も多い
眼を持たない生物はどうやって相手がオスかメスか判別してるのだろう?
目が見えない動物といえばモグラだがモグラの交尾については実際のところまだよくわかってないらしい
でも、モグラの場合はやっぱりニオイだろうなぁ
ミミズも目が見えない
実際にはミミズには口の周りに眼点というものが在って光くらいは感じられるらしいのだが、まあ、光を感じるというだけで目は見えない
でもミミズは相手がオスかメスかを判別する必要はない
ミミズは雌雄同体だからだ
でもミミズはどうやって相手が同じミミズだとわかるのだろう?
ニオイってわけでもなさそうだし?
触った感触で土とは違った柔らかい感触ならとりあえず交尾してしまえみたいなものなのだろうか?
単細胞生物のゾウリムシの生殖は無性生殖と交接とがある
無性生殖は体が前後に分裂して行われる
交接はお互いに同じ方向を向いて寄り添うようにして生殖核を交換して行われるのだけど、これもどうやって相手がゾウリムシだとわかるのだろう?
単細胞だから脳味噌も神経もないし嗅覚とかありそうにないし?
白血球は細菌などを攻撃するときに表面のレセプターで異物と認識するらしいからゾウリムシも同じようなものなのだろうか?
ああっ、わからんっ!
ところでこのようなオスとメスの見分け方って本能に書き込まれてるのだろう
ここで俺にまたしても疑問が浮かんだ
本能って何だ?
本能ってどうやって遺伝子に書き込まれてる?
本能に関してもいろいろ考えたのだけど本能に関してはまた近いうちに
とまあオープニングオスメスの見分けはこの辺にして本題に入ろう
ファントムガンダムを尻臼さんからリクエストのあったトリコロールに塗ってみた

トリコロールだとかなり印象が変わるなぁ



それと27秒の短い動画を作ってみた
コミックス4巻のイメージで作ってみた
あくまでイメージだ、イロイロ違うけどイイ男とイイ女は細かいこと気にしちゃいけない
イロイロと不満点が多い動画だけど今はこれが精一杯
たった27秒の動画だけど作るのはスンゴク大変なのだ
どんなに大変なのかというとクニャクニャで関節がありえない方向にも曲がるプラモデルを直接手でさわることなくピンセットで摘んで関節を曲げるときに目を瞑って関節を曲げてポーズを取らせるくらい大変なのだ
背景は六角大王のライブラリのものを使ったのだけどちょいとリアルさが足りないから無い方が良かったかもしれない
と思ったので背景がないヴァージョン
さて、次からは女の子作るぞぉ~っ!
ってなわけで今回はこのへんで。
うひゃ~っほい、銀のエンゼル4つ目GETだぜっ!

おもちゃの缶詰まであとひとつ!!!
とまあそんなことはどうでもいいとして
ひゃっは~っ、グーグルのストリートビュー撮影車に出くわしちまったぜ~っ!

ストリートビュー撮影車を見かけたのはこれで3回目ぐらいなのだ
前に見かけた時は赤い車でカメラも細い円筒状のものだったけどこれは新型かな?
同じ日、同じ場所でもう一台撮影車らしきものを見かけた

拡大してみる

う~んよくわからん!
とまあそんなことはどうでもいいとしてオープニング行ってみよ~!
俺は考える
俺は時々、考えなくてもいいようなしょ~もないことを考えこんで思い悩んでしまう
今回は生物はオスとメスをどう見分けてるのかについて考えてみた
人間はオスメスを、男女を、見分けるのが極めて容易い生物だ
顔で見分けられるし、声でも聞き分けられるし、体つきでも見分けられる、服装でも見分けられる
中には例外的に見分けるのが困難なニューハーフとかオナベとかいたりするけどね(笑)
動物から見ても人間の男女を見分けるのは容易いのだろう
カラスが人を襲うときは女性や子供を狙って襲うというし、犬や猫もオスなら女の人に懐きやすく、メスなら男の人に懐きやすいらしい
逆に人間から見たら動物の性別は見分けるのが困難なものが多い
犬や猫は外性器を見ないとオスメスを見分けるのはかなり困難だ
猫はオスのほうが丸顔だと聞いたことがあるけど実際顔だけ見てオスかメス化を見分けるのは俺には無理だ
ライオンなら鬣がある方がオスなので見分けやすい
孔雀も見分けられる
ニワトリもトサカで見分けられる
カブトムシやクワガタも見分けるのは簡単だ
では、人間以外の生物は自分と同じ種類の生物の性別をどうやって見分けているのだろう?
昆虫はフェロモンで、「こいつオスだ」とか「こいつメスだ」とか見分けてるのか?
でも、モンシロチョウは可視光で見ると羽の色はオスメス変わらないけど
紫外線で見るとメスの翅が白く、オスの翅が黒く見えるらしい
オスメスの判別はフェロモンだけではないのか?
カブトムシはトチ狂ってオス同士で交尾しようとすることもあるというし昆虫同士のオスメスの判別はフェロモンだけではないのか?
昆虫 オスメス 判別で検索してみたら昆虫もオスとメスでは外見上の違いがあるものが多いらしいので単純にフェロモンだけで判別してるわけでは無いらしい
カエルの場合はオスが上に乗って振り落とされなければ乗っかられたカエルはメスで振り落としたらオスらしい・・・
そんなんでしか見分けられないのか、カエル同士は?
いい加減だなぁ(笑)
犬や猫はニオイだろう
犬は鼻が利くし猫も顔を擦り付けてマーキングをするくらいだから犬ほどではないにしろ猫もニオイに敏感なはずだ
イルカやクジラはどうなのだろう?
イルカ オスメス 判別で検索してみたら生殖スリットの違いでしか見分けがつかないらしい
イルカ同士はアソコを見て、「あっ、こいつメスだ交尾させてけれ~」とかやっているのだろうか?
でもクジラは歌をうたうという
クジラが会話してるかどうかは、はっきりしてないけど人間のように声色でオス・メスの判別をしてるのかもしれない
ちなみにクジラのチ○コはデカイ
小学生の頃、水族館でクジラのチ○コの剥製を見たことがあるけど2メートルくらいあった
クジラやイルカは交尾する時、相手の生殖器が見えないと思うのだが相手をつかむことも出来ないのに、あんな長いものを上手いことアソコにぶっ挿せるものだな
ぶっ挿すとき角度を間違えてナニがポッキリ折れたりしないのだろうか?
男として想像することさえ恐ろしいのだが(笑)
いかんっ、また下ネタに走ってしまった、また女性訪問者様からヒンシュクを買ってしまう(^_^;)
魚はどうなのだろう?
魚もオスメスで外見上の違いがあるらしいけど人間の目では、ちょっと見で識別するのは困難だ
ところでサメは魚の中では珍しく卵胎生だ
魚の交尾はメスがタマゴをを産んだところにオスが精子をかけるパターンが多いのだがサメはナニをナニにナニして交尾するのだ!
・・・え、だからどうしたって?
い、いや、その、なんだ・・・また下ネタでヒンシュクを買ってしまった(笑)
そうだ、思い出した、サメはナニをナニにナニして交尾するのだけど、相手がオスかメスかちゃんとわかってないと交尾できないとおもうのだ
どうやって見分けているのだろう?
サメは嗅覚が非常に敏感らしい、それは100万倍にうすめた1滴の血をも感知してしまうほどだという
ということはオスはメスのニオイを、メスはオスのニオイを嗅ぎ分けてるのだろうか?
ん、ちょっと待て、ニオイって?
海中だよね?
海中でニオイって感じるのか!?
それってニオイではなくて味じゃないのか?
俺は水中で鼻呼吸したことがないからわからないけど(誰もできないって)味とは別に匂いを感じるものなのか?
サメは口の中に味蕾を持っていて味を感じるというから水中のニオイと味は別なのだろう
ちなみにホオジロザメは人間を噛み付いた時、吐き出すことがあるそうだ
アザラシと違って脂肪が少なくて不味いらしい
ところでサメは交尾の時に相手に噛みつくのだが交尾相手と間違えて人に噛み付くこともあるのだそうだ
サメもトチ狂うことがあるんだなぁ
イルカもトチ狂うことがあるらしい
動画は見れなくなってた
この動画でイルカは確実に女性の方だけを狙ってる、ナニをおったてて・・・
イルカにさえ男女の判別が付くって人間は本当に男女の判別がしやすい生き物だな
この場合イルカはニオイで判別してるのかな?
いや、待て!
イルカの鼻は頭の上だぞ?
調べてみたらイルカの嗅覚はかなり鈍感らしい
それに水中ではイルカの鼻は閉じてるからニオイなんて嗅げるわけがない
でも動画では女性の股間あたりを鼻先(口先?)でツンツンしていたぞ?
イルカは本能的にそこが性器だと知っているのだろうか?
世の中には眼がない生き物も多い
眼を持たない生物はどうやって相手がオスかメスか判別してるのだろう?
目が見えない動物といえばモグラだがモグラの交尾については実際のところまだよくわかってないらしい
でも、モグラの場合はやっぱりニオイだろうなぁ
ミミズも目が見えない
実際にはミミズには口の周りに眼点というものが在って光くらいは感じられるらしいのだが、まあ、光を感じるというだけで目は見えない
でもミミズは相手がオスかメスかを判別する必要はない
ミミズは雌雄同体だからだ
でもミミズはどうやって相手が同じミミズだとわかるのだろう?
ニオイってわけでもなさそうだし?
触った感触で土とは違った柔らかい感触ならとりあえず交尾してしまえみたいなものなのだろうか?
単細胞生物のゾウリムシの生殖は無性生殖と交接とがある
無性生殖は体が前後に分裂して行われる
交接はお互いに同じ方向を向いて寄り添うようにして生殖核を交換して行われるのだけど、これもどうやって相手がゾウリムシだとわかるのだろう?
単細胞だから脳味噌も神経もないし嗅覚とかありそうにないし?
白血球は細菌などを攻撃するときに表面のレセプターで異物と認識するらしいからゾウリムシも同じようなものなのだろうか?
ああっ、わからんっ!
ところでこのようなオスとメスの見分け方って本能に書き込まれてるのだろう
ここで俺にまたしても疑問が浮かんだ
本能って何だ?
本能ってどうやって遺伝子に書き込まれてる?
本能に関してもいろいろ考えたのだけど本能に関してはまた近いうちに
とまあオープニングオスメスの見分けはこの辺にして本題に入ろう
ファントムガンダムを尻臼さんからリクエストのあったトリコロールに塗ってみた

トリコロールだとかなり印象が変わるなぁ



それと27秒の短い動画を作ってみた
コミックス4巻のイメージで作ってみた
あくまでイメージだ、イロイロ違うけどイイ男とイイ女は細かいこと気にしちゃいけない
イロイロと不満点が多い動画だけど今はこれが精一杯
たった27秒の動画だけど作るのはスンゴク大変なのだ
どんなに大変なのかというとクニャクニャで関節がありえない方向にも曲がるプラモデルを直接手でさわることなくピンセットで摘んで関節を曲げるときに目を瞑って関節を曲げてポーズを取らせるくらい大変なのだ
背景は六角大王のライブラリのものを使ったのだけどちょいとリアルさが足りないから無い方が良かったかもしれない
と思ったので背景がないヴァージョン
さて、次からは女の子作るぞぉ~っ!
ってなわけで今回はこのへんで。
この記事へのコメント
>よしこチャさん
毎年、誕生日を覚えておいて頂いて有難うございますっ
よしこチャさんの動画はいつも面白くて最高なのですが動画は作るのに莫大な時間と労力が必要なのが判るから安直に、よしこチャさんの動画が観たいとはいえないでありますのです
ああっ、もうこれ以上大人にはなりたくないでありますのです(笑)
毎年、誕生日を覚えておいて頂いて有難うございますっ
よしこチャさんの動画はいつも面白くて最高なのですが動画は作るのに莫大な時間と労力が必要なのが判るから安直に、よしこチャさんの動画が観たいとはいえないでありますのです
ああっ、もうこれ以上大人にはなりたくないでありますのです(笑)
キングハナアルキさん… お誕生日おめでとうございます。
動画すごいですね。わたしも動画を作りたくなりました。
ネタはいくらでもあるのですが時間がないのが… (ノ_・。)
おひとつ大人に(?)なられたという事で、
さらにこの1年がいい年となりますように!
イルカのようにならないようにご注意ください ←なんのこっちゃ
いつもありがとうございます。
動画すごいですね。わたしも動画を作りたくなりました。
ネタはいくらでもあるのですが時間がないのが… (ノ_・。)
おひとつ大人に(?)なられたという事で、
さらにこの1年がいい年となりますように!
イルカのようにならないようにご注意ください ←なんのこっちゃ
いつもありがとうございます。
2013/12/04(水) 21:48:24 | URL | よしこチャ #[ 編集]
>ダメ子さん
な、な、なんという本を読んでらっしゃるのでありますのですか、どんな本か気になるでありますのです(笑)
ペ、ペ、ペンギンさんが!?
あの可愛いペンギンさんがそんな変態さんだったなんて・・・
人は見かけに・・・じゃなかった、鳥は見かけによらないのでありますのですね
本能については次回更新の時に考えるつもりでありますのです
あくまで予定は未定であって決定ではないのでありますのですが。
な、な、なんという本を読んでらっしゃるのでありますのですか、どんな本か気になるでありますのです(笑)
ペ、ペ、ペンギンさんが!?
あの可愛いペンギンさんがそんな変態さんだったなんて・・・
人は見かけに・・・じゃなかった、鳥は見かけによらないのでありますのですね
本能については次回更新の時に考えるつもりでありますのです
あくまで予定は未定であって決定ではないのでありますのですが。
>itatoさん
ストビュー車を見るのは、これで3回めぐらいなのですが天井に乗っているカメラが明らかに前のとは違うので他にもいくつかタイプが有るのかもしれないでありますのです
itatoさんも自分の家をストビューで見られたでありますのですか!
自分の家はやっぱし見てしまうですよね
私も自分の家を見てみたら母の原付きは写ってたけど私のバイクは写ってなくて(多分仕事中で家を開けてた)なんか悔しかったり・・・
息子さんの部屋はそんなにラブライブのCDが!?
それは是非ともカーテンを開けておいてラブライブのCDを見せびらかすべきだったでありますのですよ(笑)
私の部屋は二階でカーテンが閉められてるのでヤバイものは見えないからいいのでありますのですが、実は過去にストビュー車を目撃してるということは同時に私の姿もストビュー車に撮影されてたりするのでありますのです
今回も多分撮影されてるのでありますのですよ
でも顔はぼかしが入るから誰だかわからないけど(^^;)
ストビュー車を見るのは、これで3回めぐらいなのですが天井に乗っているカメラが明らかに前のとは違うので他にもいくつかタイプが有るのかもしれないでありますのです
itatoさんも自分の家をストビューで見られたでありますのですか!
自分の家はやっぱし見てしまうですよね
私も自分の家を見てみたら母の原付きは写ってたけど私のバイクは写ってなくて(多分仕事中で家を開けてた)なんか悔しかったり・・・
息子さんの部屋はそんなにラブライブのCDが!?
それは是非ともカーテンを開けておいてラブライブのCDを見せびらかすべきだったでありますのですよ(笑)
私の部屋は二階でカーテンが閉められてるのでヤバイものは見えないからいいのでありますのですが、実は過去にストビュー車を目撃してるということは同時に私の姿もストビュー車に撮影されてたりするのでありますのです
今回も多分撮影されてるのでありますのですよ
でも顔はぼかしが入るから誰だかわからないけど(^^;)
私も全然よくわからないけどこの間読んだ本によると
いろいろな動物がすごい変態プレイをするって書いてました///
こんなのもありました
http://www.afpbb.com/articles/-/2883124?pid=9091148
変態も本能なのかもです…
いろいろな動物がすごい変態プレイをするって書いてました///
こんなのもありました
http://www.afpbb.com/articles/-/2883124?pid=9091148
変態も本能なのかもです…
2013/12/03(火) 20:14:39 | URL | ダメ子 #[ 編集]
ストビュー車ってそんな感じなんですね!
今年の5月にそんな車がオラの家の近所を走り回りやがった訳ですな。
先日、
近所のストビュー散歩をしてみました。
同じ町内に実家と親戚の家とオラの家があります。
実家は袋小路にあるので大通りからチラッと見えただけでした。
親戚の家の前を通ると、
叔母さんが玄関でガーデニングの手入れをしている姿がバッチリ写っておりました。
本人はきっと知らないんだろうなぁ~^^;
そしていよいよ我が家に!
しかし・・・
オラの家の前の道路も行き止まりなので、
ストビュー車は入ってきてくれませんでしたが、
通りの角からオラの家は見ることはできました。
なにげに感動です^^!
数日後・・・ある事に気がつきました。
オラの家の前の通りには入ってないけど、
公園を挟んだ向かいの通りは走っていったのではないかと・・・
さっそくストビューしてみたところ、
公園越しにオラの家が見事に撮影されておりましたよ!
しかもちょっと見下ろす感じになっているので、
カーテンを閉めていなければ息子の部屋の中が丸見えだったかもしれない^^;
(拡大しても画質はあまり落ちませんぜ!)
その頃、
彼の机の上には『ラブライブ!』のCDが散乱していたはずだから・・・
危なかったですわ^^;
全世界に晒してしまう所でしたよ><;
ところで、
キングハナアルキさんの家は大丈夫ですか?
もっとヤバイ物が^^!
今年の5月にそんな車がオラの家の近所を走り回りやがった訳ですな。
先日、
近所のストビュー散歩をしてみました。
同じ町内に実家と親戚の家とオラの家があります。
実家は袋小路にあるので大通りからチラッと見えただけでした。
親戚の家の前を通ると、
叔母さんが玄関でガーデニングの手入れをしている姿がバッチリ写っておりました。
本人はきっと知らないんだろうなぁ~^^;
そしていよいよ我が家に!
しかし・・・
オラの家の前の道路も行き止まりなので、
ストビュー車は入ってきてくれませんでしたが、
通りの角からオラの家は見ることはできました。
なにげに感動です^^!
数日後・・・ある事に気がつきました。
オラの家の前の通りには入ってないけど、
公園を挟んだ向かいの通りは走っていったのではないかと・・・
さっそくストビューしてみたところ、
公園越しにオラの家が見事に撮影されておりましたよ!
しかもちょっと見下ろす感じになっているので、
カーテンを閉めていなければ息子の部屋の中が丸見えだったかもしれない^^;
(拡大しても画質はあまり落ちませんぜ!)
その頃、
彼の机の上には『ラブライブ!』のCDが散乱していたはずだから・・・
危なかったですわ^^;
全世界に晒してしまう所でしたよ><;
ところで、
キングハナアルキさんの家は大丈夫ですか?
もっとヤバイ物が^^!
2013/12/03(火) 18:34:52 | URL | itato #[ 編集]
>Baby pink amyさん
ふっふっふ、ウゴウゴしてるでありますのですよ
本当はもっとドタバタピョンピョンさせたかったでありますのですよ。
ふっふっふ、ウゴウゴしてるでありますのですよ
本当はもっとドタバタピョンピョンさせたかったでありますのですよ。
おお、ファントムガンダム、うごうごしてる。
(>Д<)❤
最後のほうで、にやりとするところがいいデスね…(`・ω・´)
(>Д<)❤
最後のほうで、にやりとするところがいいデスね…(`・ω・´)
2013/12/03(火) 17:04:41 | URL | Baby pink amy #[ 編集]
>尻臼さん
トリコロールにしてガンダムっぽさが薄れるのは、ただ単に私のカラーリングセンスが無いだけなのかも(笑)
レ○プという愚行を犯すのは人間とイルカだけと言うのは某半島には適用されないようでありますのですよ
調べてみたら南朝鮮では野生の雄豚が家畜の雌豚をヤっちゃったとか・・・
それとラッコもレ○プするらしいでありますのです
イラストのリクエストに答えていただけるのでありますのですか!!!
うひゃっほ~~~っ!
おぱーいバンザ~イ!
トリコロールにしてガンダムっぽさが薄れるのは、ただ単に私のカラーリングセンスが無いだけなのかも(笑)
レ○プという愚行を犯すのは人間とイルカだけと言うのは某半島には適用されないようでありますのですよ
調べてみたら南朝鮮では野生の雄豚が家畜の雌豚をヤっちゃったとか・・・
それとラッコもレ○プするらしいでありますのです
イラストのリクエストに答えていただけるのでありますのですか!!!
うひゃっほ~~~っ!
おぱーいバンザ~イ!
ありがとうございます!!!
なるほどトリコロールにすると…すると…デザインに忠実なのにガンダム的にバッタモン臭い逆にガンダムっぽさが薄れるんですね(笑)
角が無いから?(ビームだから?)そもそも主人公しかガンダムって(心のなかでしか)呼ばないから?なかなか興味深い…
あー3Dいいな~…3Dから手を離してはや10年くらいになる…いいなー…こんなの作れるようになってみたいなぁ(*´Д`)ハァハァ
オスメスのお話ですが、レ○プという愚行を犯すのは人間とイルカだけなんだそうですね。イルカ…恐ろしい子ッッ!
それから、鶏のひよこのオス・メスの見分けは羽根の毛の長さの違いでするんだよ♪大きくなれば一目瞭然なんだけどね!
イラストのリクエストありがとうございます。
小生この時期は非常にヒマですので、出来上がりました際には、一言「萌え」と世界のty友心で叫んでいただけるよう、誠心誠意心を込めて描かせていただきます。
さーて、頑張っておぱーいを描くぞぉぉぉぉぉ!!
なるほどトリコロールにすると…すると…
角が無いから?(ビームだから?)そもそも主人公しかガンダムって(心のなかでしか)呼ばないから?なかなか興味深い…
あー3Dいいな~…3Dから手を離してはや10年くらいになる…いいなー…こんなの作れるようになってみたいなぁ(*´Д`)ハァハァ
オスメスのお話ですが、レ○プという愚行を犯すのは人間とイルカだけなんだそうですね。イルカ…恐ろしい子ッッ!
それから、鶏のひよこのオス・メスの見分けは羽根の毛の長さの違いでするんだよ♪大きくなれば一目瞭然なんだけどね!
イラストのリクエストありがとうございます。
小生この時期は非常にヒマですので、出来上がりました際には、一言「萌え」と世界のty友心で叫んでいただけるよう、誠心誠意心を込めて描かせていただきます。
さーて、頑張っておぱーいを描くぞぉぉぉぉぉ!!
| ホーム |