う~っ、にゃ~っ!
冬アニメが始まったぜ~っ!
今期のアニメは洒落にならないくらい数が多いぜ!
聞くところによると今期はなんと、全部で64本もあるんだと!!
でも哀しいかな俺が住む熊本では深夜アニメはほとんど見れないのだが
だがしかしっ!
蛇の道は蛇、ネット上をさまよえば観る手段はいくらでもあったりしなかったりゴニョゴニョゴニョ・・・
というわけで今回は、冬アニメを振り返る&春アニメちょこっとレビューだ!
まずは、冬アニメを振り返る
最初はキルミーベイベー
ブルーレイはあんまり売れなかったみたいだけどキルミーベイベー、冬アニメでこれが一番好きだったな~
とりあえず、やすなとソーニャは俺の嫁
ハイスクールD×D
最初、俺の好みじゃないかなぁ~って思ったけど結構おもしろかった
今時珍しく熱くて主人公らしい主人公だったなぁ
でも、これも、ラノベ原作ハーレムアニメ・・・
ラノベ原作はハーレム展開にしなければいけないという不文律でもあるのか?
まあ、オッパイが見れたから文句はないっ!
おっぱい、おっぱい、おっぱい!!!
い、いかん、こんな事書くとまた女性訪問者様にドン引きされてしまいそうだ(笑)
とりあえず、アーシアは俺の嫁
あの夏で待ってる
う~ん、チョットばっかし微妙なアニメだったなぁ~
お願いティーチャーのスタッフが作ったということで期待してたんだけど俺的に微妙・・・
ヒロインのイチカがそれほど魅力的ではなかったのが原因か?
でも、檸檬先輩の後半の何でもありな活躍は吹いた
とりあえず、檸檬先輩は俺の嫁
輪廻のラグランジェ
ロボットアニメということで期待してたんだ、最初は・・・
第一話でロボでバックドロップかましてくれて、これはそういうアニメだと期待してたのに・・・
だんだんロボ戦がなくなってきて、鴨川押しが鬱陶しくなってきて、それでも終盤の決戦は魅せてくれると思ってたのに・・・
残念だ・・・
やはり、ロボアニメで女の子が主人公というのは感情移入がしにくいように思う
とりあえず、ランちゃんは俺の嫁
アクエリオンEVOL
うん、面白かった、いや、面白いっ!2クールなのでまだ終わってないのだ
同じロボアニメでも、輪廻のラグランジェと違って主人公が男だから感情移入しやすいし前作の馬鹿馬鹿しいノリもそのままにキャラデザは、より癖のない一般受けしやすいものになってるしCGの質は高いし、で言うことなし
でも最近ロボ戦が少ないぞ
ロボアニメはロボ戦が命だ
もっと命を燃やして欲しいぞ!
とりあえず、ゼシカちゃんは俺の嫁
Another
俺はサスペンスとかホラーとかは滅多に見ないんだけど、これはついつい引きこまれてみてしまったぞ
とりあえず、赤沢さんは俺の嫁
ギルティクラウン
作画もキャラデザもとってもキレイで良かったんだけど・・・
ストーリーが駄目だ、主人公の性格が駄目だ
主人公の桜満集が碇シンジくんを醗酵させてシュールストレミングにしてしまったようなウジウジした性格でどうにも観てられない
途中で切ってしまったよ・・・
残念なアニメだ・・・
偽物語
8割方、いや、9割方、主人公の阿良々木くんが女の子とイチャイチャ喋りまくってただけのアニメだったな
前作の化物語は、まだストーリー性があったんだけど・・・
あと、前作よりも露出度が高くなったような・・・
それと羽川さんはメガネかけてたほうが絶対いいっ!!!
とりあえず、神原駿河と忍野忍ちゃんは俺の嫁
モーレツ宇宙海賊
派手なドンパチはないが、かなりリアルなSFアニメ
派手なドンパチがない分安心してみていられる
それにしても何で弁天丸の操舵手の名前がケイン・マクドゥガルなのだ?
装甲騎兵ボトムズ外伝 青の騎士ベルゼルガ物語の主人公と同じじゃないか!
これは、オマージュというかパロディなんだろうなぁ
他にも色々と過去のSFアニメのパロディが散りばめられていてにやりとさせられるぜ
とりあえず、ちあきちゃんは俺の嫁
さて、ここからは春アニメの感想に入ろう
Fate/Zero
まさしく話題作!大作!
あいも変わらず作画すげ~っ!
それにしてもFate/Zeroで戦闘機の空中戦が見れるとは思ってなかったぞ
でも、アーチャーが乗ってた戦闘機みたいなのはなんだ?
アーチャーの真名はギルガメッシュ、と言うことは、アレは神々の戦車フンババなのか?
ところでこのギルガメッシュ王って実在の人物らしいのだけど、ギルガメッシュってメとシの間に「ッ」を挟む表記とギルガメシュというメとシの間に「ッ」を挟まない記述があるんだけど俺は「ッ」を挟まないギルガメシュっていう表記と発音の方が好きだ
いや、まあ、どうでもいいことなんだけどね
それと、Fate/Zeroに出てくる英雄王ギルガメッシュとギルガメシュ叙事詩に出てくるギルガメシュ王とはなんかイメージが違いすぎる気がする
俺の中のギルガメシュ叙事詩のギルガメシュ王のイメージは筋骨隆々として、髭を蓄えた大男でアーノルド・シュワルツェネッガーのコナン・ザ・グレートのイメージが近い
Fate/Zeroのライダーことイスカンダル王の方がギルガメシュのイメージに近いような気がする
実在の(実在されたとする)ギルガメシュは半神半人で新婚女性の初夜を奪う、初夜権を持ってたりというとんでもない暴君なのだが、神々が粘土から作った野人エンキドゥと戦って決着が付かずにエンキドゥと親友になってしまうという少年漫画にありがちなことをしたり神の怒りを買ってエンキドゥが殺されると死ぬことへの恐怖から不死の薬を探しに旅に出たりと、妙に人間臭くて魅力的な人物なのだ
アーチャーことギルガメッシュは初夜権の件だけはイメージどうりだけどエンキドゥと親友になりそうな感じじゃないんだよなぁ
アニメでは言峰綺礼と仲良くしてるみたいだけどエンキドゥも言峰綺礼みたいな性格なのだろうか?
なんか脱線してしまったな
とりあえず、セイバーさんとアイリスフィールは俺の嫁
これはゾンビですか? OF THE DEAD
忘れた頃にやってきた(笑)
これはゾンビですか?の一期は面白くて大好きだったんだけど二期があるのをすっかり忘れてた
で、忘れた頃にやってきた
相変わらず、というか前にもまして第一話から飛ばしまくりで最高に笑えるぜ!
とりあえず、友紀は俺の嫁
さんかれあ
これもまたゾンビアニメらしい
今期はゾンビが流行りなのか?
これはヒロインがゾンビになるらしいのだが?
まだゾンビになってないので面白いのかどうかなんとも言いようがない
だがしかしっ!
ヒロインの親父っ、グッジョブ!
は~だ~か~っ♡
肌色率多めみたいで俺は嬉しいぞっ
とりあえず、ワンコは俺の嫁
LUPIN the Third峰不二子という女
うおおおおおおぉぉぉぉぉぉぉっっっ!!!
アダルトォォォォォォっっっ!!!
ち~く~び~っ!!!
乳首っ、乳首っ、乳首っ、!!!
はあ、はあっ、俺は何を乳首を連呼しているのだ?
いや、このアニメを見たら乳首を連呼せずにはいられないっ!
まさしく深夜アニメ!
え、何が何だか分からないよって?
わからなくてもいいっ、感じるんだ、乳首をっ!!
とりあえず、不二子ちゃんは俺の嫁
クイーンズブレイドリベリオン
今回も安定のオッパイ枠
だがしかしっ!
今期のオッパイ枠は峰不二子という女という意見もある
とにかく、このアニメはオッパイが総てだ
がんばれオッパイ!!!
とりあえず、ミリムは俺の嫁
めだかボックス
ジャンプアニメだ、でも妙にジャンプアニメっぽくない
何でかなぁって思ったら西尾維新が原作らしい
なるほど、そう思ってみてみれば西尾維新だ
良くも悪くも西尾維新だ、どうしようもなく西尾維新だ
西尾維新の化物語とかのヒロインは結構好きなのだけど、このめだかボックスのヒロインめだかちゃんは、あまり俺の好きなタイプのヒロインではない
完璧すぎるからだ、何から何まで完璧すぎるからだ
俺はどっちかというとドジっ子で守ってあげたくなるようなヒロインのほうが好みだぞ
うぽって!!
わけがわからないよ!
なんだこれは?
アサルトライフルの美少女化?
そんなことはいいっ!
第一話に出てきた男の先生は何で顔が影で隠してあったのだ?
でも、最後のほうで顔を隠さなくなってるし?
でも名前もなさそうだから再登場はないのかな?
わけがわからないよ!
でもそこそこ面白いから許す!
とりあえず、FNCは俺の嫁
這いよれ!ニャル子さん
(」・ω・)」うー! (/・ω・)/にゃー!
いや~、やられちゃったよ、これは面白い、サイコーッ!
大好きだ、ニャル子さんの高田純次のようなテキトー過ぎる性格!
もう、尊敬するね、リスペクトするね、崇拝するね
世界で二番目に尊敬してしまうよ、俺はああいう性格を目指してしまうよ
ちなみに世界で一番尊敬するのはジム・キャリーのマスク
あの、緑色の怪人みたいな性格と行動力に憧れてしまう
とりあえず、ニャル子さんは俺の嫁
それと、冬アニメではないけど宇宙戦艦ヤマト2199の冒頭十分のPVを見たので感想を書いておく
か~~~っこいい~~~~っ!!!
宇宙戦艦ヤマト2199は、最初の宇宙戦艦ヤマトのリメイクなんだけど今風なキレイな作画になっていてさいっこうにカッコイイ!
メカなんかはポリゴンモデルを線画にして、あたりを取ってそれに手描きでディティールを描き足しているらしい
だから、3DCGのような手描きのようなカッコイイ感じになっている
それにしても雪風かっこ良すぎるよぉ~っ、ガミラス艦隊に軍歌を歌いながら突撃してくとこなんて鼻血がちょちょぎれるほどカッコイイぜ
キャラクターデザインは松本零士の雰囲気を踏襲しつつも今風な感じになってる
難を言えば古代君はもうちょっとやんちゃな感じにして欲しかったなぁ~
それと、徳川機関長のつぶらで可愛いお目目はどうにかならなかったのだろうか(笑)
公式サイトを見に行ったら、今回はヤマトの搭乗員に女性キャラが増えてるようだ
でも、女性キャラにアホ毛を付けるのは止めて欲しいぞ、ヤマトにアホ毛は似合わないよ
今回の宇宙戦艦ヤマトはかなりメカ描写とかリアルな感じになってるけど第三艦橋の大破なんてどうするんだろう?
被弾による損傷なんて本来ならドックに入って数週間から数ヶ月かけて修理するものなんだけど宇宙戦艦ヤマトシリーズではどんなに被弾しても次の週には何事もなかったように治ってたりしたけど、今度のヤマトはどうなるのだ?
出渕裕監督のインタビューではかなりリアルな感じになるみたいだが?
テレビでの放送は来年になるみたいだけど楽しみすぎるぜ
もちろん、DVDは予約済みだ
とりあえず、森雪は俺の嫁
え、さっきから俺の嫁、俺の嫁ってお前には何人嫁がいるのかって?
いいのだ!
このハナアノレキ王国は(王国だったのか!?)一夫多妻制なのだ(笑)
そして俺はキングハナアルキ!
世界中の美女と美少女は全て俺の嫁なのだっ!
(え~、皆様、長らくおまたせしました、タライ落としのお時間がやって参りました、拡散タライ砲発射用~意!ターゲットスコープオープン、クロスゲージ明度20、照準ゲル・ドルバ、総員対ショック対閃光防御!拡散タライ砲発射!!!)
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・・・
・・・・・
・・・・・・・
ガ、ガ、ガ、ガ、ガ、ガイ~~~~~~~ン!
\(〇_o)/
っ痛てててててて
だ、誰だ、タライに水入れて落としたのは?
びしょぬれになったじゃないか、俺が好きなのは美少女だよぉ~、びしょ濡れじゃないよぉ~っ
とまあ、オープニング冬アニメを振り返る&春アニメはこの辺にして本題に入ろう

今回作ったのはこの部分、脛だ
曲面ばかりだからやたら時間がかかっちまったい

横から見るとこんな感じ

ふくらはぎの部分は不明な部分が多くてチョットばっかしいい加減

膝の関節軸はかなりオフセットした位置に設定している
画像の赤い点の部分で膝が折れるようにしてみた
そうしないと膝の可動範囲が取れないからだ

膝関節をオフセットしてるので二重関節にしなくてもここまで膝を曲げられる

でもこれ、膝を曲げると膝のフレームが丸見えになってしまう
膝アーマーを可動式にしてフレームをカバーするようにしようかと思ったけど膝アーマーをどこで保持させるか悩むので止めた

全体のバランスはこんな感じになる
足首まで作りたかったけど時間が足りなかった

後ろからはこんな感じ

大腿部と膝の可動範囲はこんな感じ
動かすと解りやすいと思う
ってなわけで今回はこのへんで。
冬アニメが始まったぜ~っ!
今期のアニメは洒落にならないくらい数が多いぜ!
聞くところによると今期はなんと、全部で64本もあるんだと!!
でも哀しいかな俺が住む熊本では深夜アニメはほとんど見れないのだが
だがしかしっ!
蛇の道は蛇、ネット上をさまよえば観る手段はいくらでもあったりしなかったりゴニョゴニョゴニョ・・・
というわけで今回は、冬アニメを振り返る&春アニメちょこっとレビューだ!
まずは、冬アニメを振り返る
最初はキルミーベイベー
ブルーレイはあんまり売れなかったみたいだけどキルミーベイベー、冬アニメでこれが一番好きだったな~
とりあえず、やすなとソーニャは俺の嫁
ハイスクールD×D
最初、俺の好みじゃないかなぁ~って思ったけど結構おもしろかった
今時珍しく熱くて主人公らしい主人公だったなぁ
でも、これも、ラノベ原作ハーレムアニメ・・・
ラノベ原作はハーレム展開にしなければいけないという不文律でもあるのか?
まあ、オッパイが見れたから文句はないっ!
おっぱい、おっぱい、おっぱい!!!
い、いかん、こんな事書くとまた女性訪問者様にドン引きされてしまいそうだ(笑)
とりあえず、アーシアは俺の嫁
あの夏で待ってる
う~ん、チョットばっかし微妙なアニメだったなぁ~
お願いティーチャーのスタッフが作ったということで期待してたんだけど俺的に微妙・・・
ヒロインのイチカがそれほど魅力的ではなかったのが原因か?
でも、檸檬先輩の後半の何でもありな活躍は吹いた
とりあえず、檸檬先輩は俺の嫁
輪廻のラグランジェ
ロボットアニメということで期待してたんだ、最初は・・・
第一話でロボでバックドロップかましてくれて、これはそういうアニメだと期待してたのに・・・
だんだんロボ戦がなくなってきて、鴨川押しが鬱陶しくなってきて、それでも終盤の決戦は魅せてくれると思ってたのに・・・
残念だ・・・
やはり、ロボアニメで女の子が主人公というのは感情移入がしにくいように思う
とりあえず、ランちゃんは俺の嫁
アクエリオンEVOL
うん、面白かった、いや、面白いっ!2クールなのでまだ終わってないのだ
同じロボアニメでも、輪廻のラグランジェと違って主人公が男だから感情移入しやすいし前作の馬鹿馬鹿しいノリもそのままにキャラデザは、より癖のない一般受けしやすいものになってるしCGの質は高いし、で言うことなし
でも最近ロボ戦が少ないぞ
ロボアニメはロボ戦が命だ
もっと命を燃やして欲しいぞ!
とりあえず、ゼシカちゃんは俺の嫁
Another
俺はサスペンスとかホラーとかは滅多に見ないんだけど、これはついつい引きこまれてみてしまったぞ
とりあえず、赤沢さんは俺の嫁
ギルティクラウン
作画もキャラデザもとってもキレイで良かったんだけど・・・
ストーリーが駄目だ、主人公の性格が駄目だ
主人公の桜満集が碇シンジくんを醗酵させてシュールストレミングにしてしまったようなウジウジした性格でどうにも観てられない
途中で切ってしまったよ・・・
残念なアニメだ・・・
偽物語
8割方、いや、9割方、主人公の阿良々木くんが女の子とイチャイチャ喋りまくってただけのアニメだったな
前作の化物語は、まだストーリー性があったんだけど・・・
あと、前作よりも露出度が高くなったような・・・
それと羽川さんはメガネかけてたほうが絶対いいっ!!!
とりあえず、神原駿河と忍野忍ちゃんは俺の嫁
モーレツ宇宙海賊
派手なドンパチはないが、かなりリアルなSFアニメ
派手なドンパチがない分安心してみていられる
それにしても何で弁天丸の操舵手の名前がケイン・マクドゥガルなのだ?
装甲騎兵ボトムズ外伝 青の騎士ベルゼルガ物語の主人公と同じじゃないか!
これは、オマージュというかパロディなんだろうなぁ
他にも色々と過去のSFアニメのパロディが散りばめられていてにやりとさせられるぜ
とりあえず、ちあきちゃんは俺の嫁
さて、ここからは春アニメの感想に入ろう
Fate/Zero
まさしく話題作!大作!
あいも変わらず作画すげ~っ!
それにしてもFate/Zeroで戦闘機の空中戦が見れるとは思ってなかったぞ
でも、アーチャーが乗ってた戦闘機みたいなのはなんだ?
アーチャーの真名はギルガメッシュ、と言うことは、アレは神々の戦車フンババなのか?
ところでこのギルガメッシュ王って実在の人物らしいのだけど、ギルガメッシュってメとシの間に「ッ」を挟む表記とギルガメシュというメとシの間に「ッ」を挟まない記述があるんだけど俺は「ッ」を挟まないギルガメシュっていう表記と発音の方が好きだ
いや、まあ、どうでもいいことなんだけどね
それと、Fate/Zeroに出てくる英雄王ギルガメッシュとギルガメシュ叙事詩に出てくるギルガメシュ王とはなんかイメージが違いすぎる気がする
俺の中のギルガメシュ叙事詩のギルガメシュ王のイメージは筋骨隆々として、髭を蓄えた大男でアーノルド・シュワルツェネッガーのコナン・ザ・グレートのイメージが近い
Fate/Zeroのライダーことイスカンダル王の方がギルガメシュのイメージに近いような気がする
実在の(実在されたとする)ギルガメシュは半神半人で新婚女性の初夜を奪う、初夜権を持ってたりというとんでもない暴君なのだが、神々が粘土から作った野人エンキドゥと戦って決着が付かずにエンキドゥと親友になってしまうという少年漫画にありがちなことをしたり神の怒りを買ってエンキドゥが殺されると死ぬことへの恐怖から不死の薬を探しに旅に出たりと、妙に人間臭くて魅力的な人物なのだ
アーチャーことギルガメッシュは初夜権の件だけはイメージどうりだけどエンキドゥと親友になりそうな感じじゃないんだよなぁ
アニメでは言峰綺礼と仲良くしてるみたいだけどエンキドゥも言峰綺礼みたいな性格なのだろうか?
なんか脱線してしまったな
とりあえず、セイバーさんとアイリスフィールは俺の嫁
これはゾンビですか? OF THE DEAD
忘れた頃にやってきた(笑)
これはゾンビですか?の一期は面白くて大好きだったんだけど二期があるのをすっかり忘れてた
で、忘れた頃にやってきた
相変わらず、というか前にもまして第一話から飛ばしまくりで最高に笑えるぜ!
とりあえず、友紀は俺の嫁
さんかれあ
これもまたゾンビアニメらしい
今期はゾンビが流行りなのか?
これはヒロインがゾンビになるらしいのだが?
まだゾンビになってないので面白いのかどうかなんとも言いようがない
だがしかしっ!
ヒロインの親父っ、グッジョブ!
は~だ~か~っ♡
肌色率多めみたいで俺は嬉しいぞっ
とりあえず、ワンコは俺の嫁
LUPIN the Third峰不二子という女
うおおおおおおぉぉぉぉぉぉぉっっっ!!!
アダルトォォォォォォっっっ!!!
ち~く~び~っ!!!
乳首っ、乳首っ、乳首っ、!!!
はあ、はあっ、俺は何を乳首を連呼しているのだ?
いや、このアニメを見たら乳首を連呼せずにはいられないっ!
まさしく深夜アニメ!
え、何が何だか分からないよって?
わからなくてもいいっ、感じるんだ、乳首をっ!!
とりあえず、不二子ちゃんは俺の嫁
クイーンズブレイドリベリオン
今回も安定のオッパイ枠
だがしかしっ!
今期のオッパイ枠は峰不二子という女という意見もある
とにかく、このアニメはオッパイが総てだ
がんばれオッパイ!!!
とりあえず、ミリムは俺の嫁
めだかボックス
ジャンプアニメだ、でも妙にジャンプアニメっぽくない
何でかなぁって思ったら西尾維新が原作らしい
なるほど、そう思ってみてみれば西尾維新だ
良くも悪くも西尾維新だ、どうしようもなく西尾維新だ
西尾維新の化物語とかのヒロインは結構好きなのだけど、このめだかボックスのヒロインめだかちゃんは、あまり俺の好きなタイプのヒロインではない
完璧すぎるからだ、何から何まで完璧すぎるからだ
俺はどっちかというとドジっ子で守ってあげたくなるようなヒロインのほうが好みだぞ
うぽって!!
わけがわからないよ!
なんだこれは?
アサルトライフルの美少女化?
そんなことはいいっ!
第一話に出てきた男の先生は何で顔が影で隠してあったのだ?
でも、最後のほうで顔を隠さなくなってるし?
でも名前もなさそうだから再登場はないのかな?
わけがわからないよ!
でもそこそこ面白いから許す!
とりあえず、FNCは俺の嫁
這いよれ!ニャル子さん
(」・ω・)」うー! (/・ω・)/にゃー!
いや~、やられちゃったよ、これは面白い、サイコーッ!
大好きだ、ニャル子さんの高田純次のようなテキトー過ぎる性格!
もう、尊敬するね、リスペクトするね、崇拝するね
世界で二番目に尊敬してしまうよ、俺はああいう性格を目指してしまうよ
ちなみに世界で一番尊敬するのはジム・キャリーのマスク
あの、緑色の怪人みたいな性格と行動力に憧れてしまう
とりあえず、ニャル子さんは俺の嫁
それと、冬アニメではないけど宇宙戦艦ヤマト2199の冒頭十分のPVを見たので感想を書いておく
か~~~っこいい~~~~っ!!!
宇宙戦艦ヤマト2199は、最初の宇宙戦艦ヤマトのリメイクなんだけど今風なキレイな作画になっていてさいっこうにカッコイイ!
メカなんかはポリゴンモデルを線画にして、あたりを取ってそれに手描きでディティールを描き足しているらしい
だから、3DCGのような手描きのようなカッコイイ感じになっている
それにしても雪風かっこ良すぎるよぉ~っ、ガミラス艦隊に軍歌を歌いながら突撃してくとこなんて鼻血がちょちょぎれるほどカッコイイぜ
キャラクターデザインは松本零士の雰囲気を踏襲しつつも今風な感じになってる
難を言えば古代君はもうちょっとやんちゃな感じにして欲しかったなぁ~
それと、徳川機関長のつぶらで可愛いお目目はどうにかならなかったのだろうか(笑)
公式サイトを見に行ったら、今回はヤマトの搭乗員に女性キャラが増えてるようだ
でも、女性キャラにアホ毛を付けるのは止めて欲しいぞ、ヤマトにアホ毛は似合わないよ
今回の宇宙戦艦ヤマトはかなりメカ描写とかリアルな感じになってるけど第三艦橋の大破なんてどうするんだろう?
被弾による損傷なんて本来ならドックに入って数週間から数ヶ月かけて修理するものなんだけど宇宙戦艦ヤマトシリーズではどんなに被弾しても次の週には何事もなかったように治ってたりしたけど、今度のヤマトはどうなるのだ?
出渕裕監督のインタビューではかなりリアルな感じになるみたいだが?
テレビでの放送は来年になるみたいだけど楽しみすぎるぜ
もちろん、DVDは予約済みだ
とりあえず、森雪は俺の嫁
え、さっきから俺の嫁、俺の嫁ってお前には何人嫁がいるのかって?
いいのだ!
このハナアノレキ王国は(王国だったのか!?)一夫多妻制なのだ(笑)
そして俺はキングハナアルキ!
世界中の美女と美少女は全て俺の嫁なのだっ!
(え~、皆様、長らくおまたせしました、タライ落としのお時間がやって参りました、拡散タライ砲発射用~意!ターゲットスコープオープン、クロスゲージ明度20、照準ゲル・ドルバ、総員対ショック対閃光防御!拡散タライ砲発射!!!)
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・・・
・・・・・
・・・・・・・
ガ、ガ、ガ、ガ、ガ、ガイ~~~~~~~ン!
\(〇_o)/
っ痛てててててて
だ、誰だ、タライに水入れて落としたのは?
びしょぬれになったじゃないか、俺が好きなのは美少女だよぉ~、びしょ濡れじゃないよぉ~っ
とまあ、オープニング冬アニメを振り返る&春アニメはこの辺にして本題に入ろう

今回作ったのはこの部分、脛だ
曲面ばかりだからやたら時間がかかっちまったい

横から見るとこんな感じ

ふくらはぎの部分は不明な部分が多くてチョットばっかしいい加減

膝の関節軸はかなりオフセットした位置に設定している
画像の赤い点の部分で膝が折れるようにしてみた
そうしないと膝の可動範囲が取れないからだ

膝関節をオフセットしてるので二重関節にしなくてもここまで膝を曲げられる

でもこれ、膝を曲げると膝のフレームが丸見えになってしまう
膝アーマーを可動式にしてフレームをカバーするようにしようかと思ったけど膝アーマーをどこで保持させるか悩むので止めた

全体のバランスはこんな感じになる
足首まで作りたかったけど時間が足りなかった

後ろからはこんな感じ

大腿部と膝の可動範囲はこんな感じ
動かすと解りやすいと思う
ってなわけで今回はこのへんで。
この記事へのコメント
>アオマスさん
おおおおおっ!!情報提供有難うございますでありますのです!!
あれは、ヴィマーナだったんでありますのですね!
ヴィマーナと言ったらラーマーヤナに出てくるUFOソックリの外見を持つ乗り物・・・
それが何故に金ピカの戦闘機のような姿に・・・ギルガメシュ叙事詩とラーマーヤナは関係ないのにそれを何故にクロスオーバーさせるのか虚淵玄!?
いや、そんなことよりもバーサーカーに宝具化されてたとはいえF15イーグルごときに超兵器ヴィマーナが撃墜されるのは納得いかない気が・・・
女の子の好みが違う人とは良い飲み友達になれるでありますのですか?
私はお酒はラム酒をお猪口一杯程度しか飲めないのですが機会があれば是非!
おおおおおっ!!情報提供有難うございますでありますのです!!
あれは、ヴィマーナだったんでありますのですね!
ヴィマーナと言ったらラーマーヤナに出てくるUFOソックリの外見を持つ乗り物・・・
それが何故に金ピカの戦闘機のような姿に・・・ギルガメシュ叙事詩とラーマーヤナは関係ないのにそれを何故にクロスオーバーさせるのか虚淵玄!?
いや、そんなことよりもバーサーカーに宝具化されてたとはいえF15イーグルごときに超兵器ヴィマーナが撃墜されるのは納得いかない気が・・・
女の子の好みが違う人とは良い飲み友達になれるでありますのですか?
私はお酒はラム酒をお猪口一杯程度しか飲めないのですが機会があれば是非!
アーチャーの乗り物について。
Fate/zeroは原作本と同時進行中なので、
原作より抜粋いたします・・・が、
オイラは何の事だかサッパリなので、
調べ物はハナアルキさんにお譲りします^^;
あれは黄金とエメラルドで形成された舟だそうでございます。
(ここからは原作から抜粋)
いま彼を高空に遊泳させるこの黄金の舟もまた、
そういった”神の秘宝”のひとつだ。
これはバビロンより散逸した後に古代インドへと伝わり、
やがてラーマーヤナ、
マハーバーラタの二大叙事詩に『ヴィマーナ』の名で記述される事になる飛行装置に他ならない。
だそうです。
後はお好きにしてください!
言われて気がついたんですけど、
かぶった嫁ってアーシアだけでしたか!
これはこれで珍しい現象なのでは?
女の子の好みが違う人とは良い飲み友達になれる(自論)
春アニメでは、
登場人物が出揃ってないので嫁宣言は保留します・・・が、
オイラもドジッ娘が好きなので、
今期はかなりかぶりそうですね^^!
じゃ!
Fate/zeroは原作本と同時進行中なので、
原作より抜粋いたします・・・が、
オイラは何の事だかサッパリなので、
調べ物はハナアルキさんにお譲りします^^;
あれは黄金とエメラルドで形成された舟だそうでございます。
(ここからは原作から抜粋)
いま彼を高空に遊泳させるこの黄金の舟もまた、
そういった”神の秘宝”のひとつだ。
これはバビロンより散逸した後に古代インドへと伝わり、
やがてラーマーヤナ、
マハーバーラタの二大叙事詩に『ヴィマーナ』の名で記述される事になる飛行装置に他ならない。
だそうです。
後はお好きにしてください!
言われて気がついたんですけど、
かぶった嫁ってアーシアだけでしたか!
これはこれで珍しい現象なのでは?
女の子の好みが違う人とは良い飲み友達になれる(自論)
春アニメでは、
登場人物が出揃ってないので嫁宣言は保留します・・・が、
オイラもドジッ娘が好きなので、
今期はかなりかぶりそうですね^^!
じゃ!
2012/04/18(水) 06:06:46 | URL | アオマス #[ 編集]
>アオマスさん
おおっ、アオマスさんのところも一夫多妻制でありますのですか・・・って、リアル嫁がいるでしょう(笑)
アーシアが、嫁でかぶっちゃってる・・・
う~ん、まあいいか、世界中の美女と美少女は私の嫁だからアーシアの一人くらいは譲るでありますのです(笑)
おおっ、アオマスさんのところも一夫多妻制でありますのですか・・・って、リアル嫁がいるでしょう(笑)
アーシアが、嫁でかぶっちゃってる・・・
う~ん、まあいいか、世界中の美女と美少女は私の嫁だからアーシアの一人くらいは譲るでありますのです(笑)
アニメの話になると沸いてくる中年ですが、何か?
キルミーは結構人気あったみたいですね。
オイラは1話で切ってしまいました。
ちょっとだけ反省。
D×D
アニメ観てから原作を読み始めた人が多いみたいです。
オイラも余裕が出来たら挑戦しようと思ったり・・・
アーシアは俺の嫁!!
いや、
娘で良いから家に住んでくれないかな?
長男が放浪中なので部屋は空いているっ!
あの夏
もっとSFしてれば良かったのに!
あのアニメは俺の嫁美桜を愛でるためにある。
裸族万歳!
ラグランジェ
もっとドロドロするのかと思ったら、
それなりにハッピーエンドで終わったね。
ムギナミが俺の嫁!
EVOL
最初からミコノしか見えておりません!
とは言ったものの、
2クールの宿命と言うか、
中だるみっぽい展開で脱落しそうになったけど、
ジンが逝った辺りからやっと話が面白くなってきた。
ミコノはいったいどっちに・・・
俺の所に来い!!
Another
最初の死人が出た所でリタイヤ><;
傘が目に・・・とか、
全然ダメなんですよ><;
ギルクラ
後から追いかけたので一気に観ました。
だから最後まで完走できたのかな?
ハレが逝った辺りからダメっぷりが加速するので頑張れた!
オイラは結構楽しめました。
後期OPがカラオケレパートリーに加わった。
綾瀬は俺の嫁!
偽物語
妹属性の低いオイラは惰性で観てた感じ。
やっぱり真宵は俺の娘!
モーレツ宇宙海賊
こちらも後から追いかけているコース。
まもなく追いつく所です。
だって!
だれもJKが主人公だって教えてくれなかったんですもの!
グリューエルは俺の娘!
Fate/Zero
先日てか二日前、
神戸に行ってきました。
Fateのモデルの街なんですよね。
色々見てきました!
凜の家のモデルの屋敷とか部屋とか!
そして、
イリヤスフィールは俺の娘!
あれ?
途中から
俺の娘になってる^^;
失礼しましたっ><!
キルミーは結構人気あったみたいですね。
オイラは1話で切ってしまいました。
ちょっとだけ反省。
D×D
アニメ観てから原作を読み始めた人が多いみたいです。
オイラも余裕が出来たら挑戦しようと思ったり・・・
アーシアは俺の嫁!!
いや、
娘で良いから家に住んでくれないかな?
長男が放浪中なので部屋は空いているっ!
あの夏
もっとSFしてれば良かったのに!
あのアニメは俺の嫁美桜を愛でるためにある。
裸族万歳!
ラグランジェ
もっとドロドロするのかと思ったら、
それなりにハッピーエンドで終わったね。
ムギナミが俺の嫁!
EVOL
最初からミコノしか見えておりません!
とは言ったものの、
2クールの宿命と言うか、
中だるみっぽい展開で脱落しそうになったけど、
ジンが逝った辺りからやっと話が面白くなってきた。
ミコノはいったいどっちに・・・
俺の所に来い!!
Another
最初の死人が出た所でリタイヤ><;
傘が目に・・・とか、
全然ダメなんですよ><;
ギルクラ
後から追いかけたので一気に観ました。
だから最後まで完走できたのかな?
ハレが逝った辺りからダメっぷりが加速するので頑張れた!
オイラは結構楽しめました。
後期OPがカラオケレパートリーに加わった。
綾瀬は俺の嫁!
偽物語
妹属性の低いオイラは惰性で観てた感じ。
やっぱり真宵は俺の娘!
モーレツ宇宙海賊
こちらも後から追いかけているコース。
まもなく追いつく所です。
だって!
だれもJKが主人公だって教えてくれなかったんですもの!
グリューエルは俺の娘!
Fate/Zero
先日てか二日前、
神戸に行ってきました。
Fateのモデルの街なんですよね。
色々見てきました!
凜の家のモデルの屋敷とか部屋とか!
そして、
イリヤスフィールは俺の娘!
あれ?
途中から
俺の娘になってる^^;
失礼しましたっ><!
2012/04/15(日) 23:50:35 | URL | アオマス #[ 編集]
>第4のペロリンガさん
私はとても惚れっぽいのでついつい、お嫁さんが増えていってしまうのでありますのです(笑)
Anotherは誰か死ぬたびに女性キャラだけは殺さないでくれ~って、祈りながら観てたでありますのです
お気に入りのキャラが死ぬのは作り事の物語とわかっていても辛いですよね
ギルクラは作画やキャラデザがいいだけにシナリオのダメっぷりが惜しまれるでありますのです。
私はとても惚れっぽいのでついつい、お嫁さんが増えていってしまうのでありますのです(笑)
Anotherは誰か死ぬたびに女性キャラだけは殺さないでくれ~って、祈りながら観てたでありますのです
お気に入りのキャラが死ぬのは作り事の物語とわかっていても辛いですよね
ギルクラは作画やキャラデザがいいだけにシナリオのダメっぷりが惜しまれるでありますのです。
お嫁さん多いですね。
私は「Another」がすごい好きでしたが、好きなキャラがどんどんお亡くなりなってしまうのは悲しかったですね。
ギルクラは私もきってしまいました。1クールなら全部見ていたでしょうが、あの脚本で2クール追い続けるのはちょっと勘弁したいですね。
私は「Another」がすごい好きでしたが、好きなキャラがどんどんお亡くなりなってしまうのは悲しかったですね。
ギルクラは私もきってしまいました。1クールなら全部見ていたでしょうが、あの脚本で2クール追い続けるのはちょっと勘弁したいですね。
>チョプリさん
Fate/Zeroは作画がすごく力が入っていてそのまま劇場版にしてもおかしくないくらいでありますのです
ただ、脚本が虚淵玄なので軽く鬱になってしまいそうなのを覚悟しないといけませんが(笑)
峰不二子という女は今までの深夜アニメが虚しくなるくらいのB地区率で眼が離せなくなってしまうでありますのです
B地区バンザーイ!
Fate/Zeroは作画がすごく力が入っていてそのまま劇場版にしてもおかしくないくらいでありますのです
ただ、脚本が虚淵玄なので軽く鬱になってしまいそうなのを覚悟しないといけませんが(笑)
峰不二子という女は今までの深夜アニメが虚しくなるくらいのB地区率で眼が離せなくなってしまうでありますのです
B地区バンザーイ!
>ピんち!さん
ああっ、私の場合ネットを使ってあの手この手ばかりだったり・・・
DVDは借りるより買っちゃったりでありますのです(笑)
バイアランカスタムは足首と腕を作らないといけないので、もう少しかかるでありますのです
腕が厄介そう・・・。
ああっ、私の場合ネットを使ってあの手この手ばかりだったり・・・
DVDは借りるより買っちゃったりでありますのです(笑)
バイアランカスタムは足首と腕を作らないといけないので、もう少しかかるでありますのです
腕が厄介そう・・・。
「Fate/Zero」は友人が必ず観るようにと大絶賛してましたよ(^^)...うっかり忘れてましたが。今度観てみたいと思います。
やはり「LUPIN the Third 峰不二子という女」は外せませんね(笑)
OPから悶絶しましたです Σ(=ω= ;)
観て深夜放送であることを納得...すばらしい!
やはり「LUPIN the Third 峰不二子という女」は外せませんね(笑)
OPから悶絶しましたです Σ(=ω= ;)
観て深夜放送であることを納得...すばらしい!
2012/04/14(土) 21:08:01 | URL | チョプリ #[ 編集]
数年前に訊いた話だと仙台は深夜アニメを放送しない都道府県ワースト3か4みたいです
なので自分はレンタル待ちです
どうしても早く観たい時は自分もネットを使ってあの手この手で観ます(笑
でも年に5タイトルも観ませんけどね
バイアラン間もなく完成?
なので自分はレンタル待ちです
どうしても早く観たい時は自分もネットを使ってあの手この手で観ます(笑
でも年に5タイトルも観ませんけどね
バイアラン間もなく完成?
| ホーム |