ぐにゃにゃにゃ~っ!
ぐわああああああああぁぁぁぁぁっ、終わった~っ!!
終わってしまった~っ!
地球の終わりだ・・・、人類の滅亡だ、銀河の危機だ!
世界が終わる、宇宙が終わる、人類の歴史が終わる~っ!
え、何をそんなに騒いでいるのかって?
だって、だって、だって、正月が、正月が終わってしまったんだもん!!
なんてこった!
もう正月が終わってしまった・・・
それにしても今年の正月はあんまり正月って感じがしない正月だったなぁ~
なんでだろ?
そうだ!今年はまだ一台もしめ縄飾りを付けた車を見てないからだ
俺はしめ縄飾りを付けた車が大好きなのに・・・
あれを見ると、ああ正月なんだなぁって感じがして心がなごむのだ
なのに!なのに!!なのに!!!
正月名物、しめ縄飾りカーは絶滅してしまったのか~っ!
少なくとも去年までは一台くらいは見かけたような気がしたんだけどな~
くそったれぇ~っ、正月風情もなんにもないじゃないか
正月に絶滅してしまったものといえば凧揚げも絶滅して久しいな
二十年くらい前までは結構あちこちで見かけてたと思うのだけど
俺が小学生ぐらいの時は正月になるとゲイラカイトを揚げて遊んでたぜ
まだ売ってあるのかなって思って調べてみたらアマゾンにあった
今頃になって無性に揚げてみたい気がするが大人一人で凧揚げはなんか寂しいしやたら目立つよなぁ
コマ回しも絶滅したなぁ
俺が小学生の時まではたしかにコマを回して遊んでたのになぁ
くそうっ、日本の古き良き正しい正月が懐かしいぜ
とまあ、オープニング正月はこの辺にして本題に入ろう
っとそのまえに、追記:

前回の記事の時納得いかなかった黒猫の目元を修正した

きりりんも口元を修正

消失長門もメガネを修正
これで納得が行くものになった
:追記終わり
では本題
ユニコーンガンダムはお腹ぐらいまで出来た

ところでこのユニコーンガンダム、いつもの俺の作品とチョット違うなぁって気がつかれた人はいるだろうか?
いないよね?
いるわけないよ、作った本人でも解らないくらいの違いなんだから(笑)
ああっ、そんなもん分かるわけ無いだろってツッコミの声が聞こえそうだ
で、いつもの作品との違いってのは立体の曲面化を使ってないってことだ

いつもは丸いものを作るときはポリゴンを曲面化すると立方体のポリゴンがこんなふうに丸くなるのだけど今回は曲面化を使わずこんなふうに↓

ポリゴンを刻んで曲面を作っている
なんで曲面化を今回使わないのかって?
曲面化を使わないほうが処理が軽いからなのだ
それにユニコーンガンダムは曲面が頭部と足ぐらいにしかないからあまり曲面化を使わなくてもいいのだ

前回の記事の時より頭と胸のあたりを少し修正してるのだけどあんまし解らないだろうなぁ

胸のダクト?のフタが大きすぎるような気がするのだけどこれを修正しようとなると大幅な修正が必要になるからどうしようか迷ってる

ってなわけで今回はこの辺で。
ぐわああああああああぁぁぁぁぁっ、終わった~っ!!
終わってしまった~っ!
地球の終わりだ・・・、人類の滅亡だ、銀河の危機だ!
世界が終わる、宇宙が終わる、人類の歴史が終わる~っ!
え、何をそんなに騒いでいるのかって?
だって、だって、だって、正月が、正月が終わってしまったんだもん!!
なんてこった!
もう正月が終わってしまった・・・
それにしても今年の正月はあんまり正月って感じがしない正月だったなぁ~
なんでだろ?
そうだ!今年はまだ一台もしめ縄飾りを付けた車を見てないからだ
俺はしめ縄飾りを付けた車が大好きなのに・・・
あれを見ると、ああ正月なんだなぁって感じがして心がなごむのだ
なのに!なのに!!なのに!!!
正月名物、しめ縄飾りカーは絶滅してしまったのか~っ!
少なくとも去年までは一台くらいは見かけたような気がしたんだけどな~
くそったれぇ~っ、正月風情もなんにもないじゃないか
正月に絶滅してしまったものといえば凧揚げも絶滅して久しいな
二十年くらい前までは結構あちこちで見かけてたと思うのだけど
俺が小学生ぐらいの時は正月になるとゲイラカイトを揚げて遊んでたぜ
まだ売ってあるのかなって思って調べてみたらアマゾンにあった
![]() | ゲイラカイト スカイスパイ (2005/06/06) エー・ジー 商品詳細を見る |
今頃になって無性に揚げてみたい気がするが大人一人で凧揚げはなんか寂しいしやたら目立つよなぁ
コマ回しも絶滅したなぁ
俺が小学生の時まではたしかにコマを回して遊んでたのになぁ
くそうっ、日本の古き良き正しい正月が懐かしいぜ
とまあ、オープニング正月はこの辺にして本題に入ろう
っとそのまえに、追記:

前回の記事の時納得いかなかった黒猫の目元を修正した

きりりんも口元を修正

消失長門もメガネを修正
これで納得が行くものになった
:追記終わり
では本題
ユニコーンガンダムはお腹ぐらいまで出来た

ところでこのユニコーンガンダム、いつもの俺の作品とチョット違うなぁって気がつかれた人はいるだろうか?
いないよね?
いるわけないよ、作った本人でも解らないくらいの違いなんだから(笑)
ああっ、そんなもん分かるわけ無いだろってツッコミの声が聞こえそうだ
で、いつもの作品との違いってのは立体の曲面化を使ってないってことだ

いつもは丸いものを作るときはポリゴンを曲面化すると立方体のポリゴンがこんなふうに丸くなるのだけど今回は曲面化を使わずこんなふうに↓

ポリゴンを刻んで曲面を作っている
なんで曲面化を今回使わないのかって?
曲面化を使わないほうが処理が軽いからなのだ
それにユニコーンガンダムは曲面が頭部と足ぐらいにしかないからあまり曲面化を使わなくてもいいのだ

前回の記事の時より頭と胸のあたりを少し修正してるのだけどあんまし解らないだろうなぁ

胸のダクト?のフタが大きすぎるような気がするのだけどこれを修正しようとなると大幅な修正が必要になるからどうしようか迷ってる

ってなわけで今回はこの辺で。
この記事へのコメント
>ぷりゅすさん
ユニコーンの雄叫びはヒヒーンと馬のように叫ぶのでせうか?
チョット考えこんでしまいうでありますのです(笑)
私の場合少しばかり根を詰めないと怠けてしまいそうで・・・(笑)
料理の方も色々やってみようとたくらんでいるでありますのです。
ユニコーンの雄叫びはヒヒーンと馬のように叫ぶのでせうか?
チョット考えこんでしまいうでありますのです(笑)
私の場合少しばかり根を詰めないと怠けてしまいそうで・・・(笑)
料理の方も色々やってみようとたくらんでいるでありますのです。
おお ユニコーンガンダム
雄叫びが 聞こえてきそう!
今年も こんをつめずに頑張ってちょ♪
料理も楽しみにしていますよ!
雄叫びが 聞こえてきそう!
今年も こんをつめずに頑張ってちょ♪
料理も楽しみにしていますよ!
>でぃー太さん
ゲイラカイトを夏に飛ばすでありますのですか!?
言われてみれば確かに雪国では冬には飛ばせないでありますのですね、衝撃です!
う~っ、ゲイラカイト買おうかなぁ~っ。
ゲイラカイトを夏に飛ばすでありますのですか!?
言われてみれば確かに雪国では冬には飛ばせないでありますのですね、衝撃です!
う~っ、ゲイラカイト買おうかなぁ~っ。
ゲイラカイト!
飛ばしましたね!
・・・文字通り・・・
糸が切れて飛んでゆく><;
でも、
どっちかって言うと、
ゲイラカイトは夏に上げてた記憶があります。
冬は寒いし、
広場は雪捨て場になるので走れないし^^;
まだ売ってたんだ・・・
事実を知ってしまうと、つい・・・^^;
飛ばしましたね!
・・・文字通り・・・
糸が切れて飛んでゆく><;
でも、
どっちかって言うと、
ゲイラカイトは夏に上げてた記憶があります。
冬は寒いし、
広場は雪捨て場になるので走れないし^^;
まだ売ってたんだ・・・
事実を知ってしまうと、つい・・・^^;
2011/01/13(木) 22:43:26 | URL | でぃー太 #[ 編集]
>よしこチャさん
甥っ子さんと一緒に揚げられたんですか!
うわぁ、楽しそうですねぇ
う~ん、私は甥っ子いないからなぁ
根性で一人で揚げてみようかなぁ。
甥っ子さんと一緒に揚げられたんですか!
うわぁ、楽しそうですねぇ
う~ん、私は甥っ子いないからなぁ
根性で一人で揚げてみようかなぁ。
カイト。去年、子供の時ぶりにやりました。
できたのは兄の子供(甥っ子)のおかげです。
強風でしたけどほんっとおもしろかったです。
※思わず記事にしたくらい(前のブログサービス)
もちろん、1人だったらできません ( *´艸`)
できたのは兄の子供(甥っ子)のおかげです。
強風でしたけどほんっとおもしろかったです。
※思わず記事にしたくらい(前のブログサービス)
もちろん、1人だったらできません ( *´艸`)
>けうけうさん
今の車は丸っこかったりフロントグリルがツルッとしてたりでお飾りを付けにくいのもあるかもしれないですね
ゲイラカイトは私の場合高く飛ばしすぎて糸が切れて紛失が多かったでありますのです
電線にぶら下がったゲイラカイトが懐かしい・・・。
今の車は丸っこかったりフロントグリルがツルッとしてたりでお飾りを付けにくいのもあるかもしれないですね
ゲイラカイトは私の場合高く飛ばしすぎて糸が切れて紛失が多かったでありますのです
電線にぶら下がったゲイラカイトが懐かしい・・・。
そういえばお飾りを付けた車、見てないです。
どうしちゃったんでしょうか?
…ま、経費節約の折には真っ先に削られそうですが(^_^;)
ゲイラカイト…昔は、正月の空はいつもどこかで
見られたモンですね。懐かしい…
もっとも少年の日の私の場合、
買ったその日に墜落→破損、でしたが。
どうしちゃったんでしょうか?
…ま、経費節約の折には真っ先に削られそうですが(^_^;)
ゲイラカイト…昔は、正月の空はいつもどこかで
見られたモンですね。懐かしい…
もっとも少年の日の私の場合、
買ったその日に墜落→破損、でしたが。
| ホーム |