うみゃ~っ!
メリー・クリスマス!・・・間違えた
クリスマスに更新しようと思って書いてたけど間に合わなかったぜ(笑)
新年あけましておめでとうございます
本年も、このハナアノレキとキングハナアルキをご贔屓によろしくお願いいたします
俺は一年前ベーコンを作ろうとした
固くてしょっぱかった
失敗であった
だがしかしっ!
俺は諦めない男キングハナアルキ!
もう一度ベーコンを作って成功させることを誓った・・・
それがっ、今っ、この時だっ!
と、いうわけで・・・
チャッチャラチャッチャチャッチャチャ~ッ♪
またまたやって来ましたハナアノレキクッキングタ~イム♡
最近料理ネタばかりのような気もするけどいい男は細かいこと気にしちゃいけない、いい女も細かいこと気にしちゃいけない
そういうわけで燻製を作るのだ~っ!
まずはネタの仕込みから
以前燻製を作った時、辛すぎたけど美味しかったこんにゃくから

フォークでグサグサ突き刺して穴だらけにして食べやすい大きさに
コンソメ3個とめんつゆで煮込んで味を染み込ませる

これをめんつゆごとジップロックに入れて5日ほど寝かす
次はタマゴだ
茹でた孫~♪
俺に孫はいな~いっ、ゆでたまごだっ・・・って、このネタ前にもやったな?

これもジップロックにめんつゆと入れて一週間寝かす
そして本命の豚バラ塊500グラム

今回は以前、燻製を作ったときに剛田幸村さんにコメントで教えていただいた作り方で作ろうと思う
二重にしたキッチンペーパーの上に肉を置いて重量の5%から3%の塩+砂糖と香辛料を擦り込んでと・・・

塩はこれくらいでいいかなぁ、ハーブソルトと普通の食塩だ
これに同量の砂糖を加えて擦り込んで、キッチンペーパーで包んで蒸留酒・・・ラム酒でいいだろう、をかけてラップでくるんで・・・
あっ、香辛料入れ忘れた!
ちょいと解いてシナモン追加
え、なんでシナモンだって?
手持ちの香辛料がシナモンしか無かったんだよぉ
グエッ、シナモン入れすぎた、ドバっと入っちゃったぜ・・・細かいことは気にしないっ(汗)
そうだっ、味の素も入れよう
あとは12時間毎にひっくり返して二日ほど待つ
かる~く水で洗ってコンニャクと一緒に扇風機で乾燥だ

仕込みは終わった、水よ~し、スモークチップよ~し、準備よ~し!

レッツスモーキンッ!
今回は具材をいろいろ用意してある、まずはタマゴとコンビーフだ
コンビーフは香りが浸透しやすいように包丁で切れ目を入れてある

タマゴとコンビーフが燻し上がったぜ
ベーコンはまだまだ時間をかけて燻すのだ
では、まずタマゴから実食!

ちょっち辛いけど美味しいっ!
めんつゆを薄めなかったから少しばかししょっぱいけれど仲間で味がしみていて安定した美味しさだ
次はコンビーフ
うんめぇ~~~っ!!!
コンビーフは脂でネッチョリとして普通に食べるとくどいけど燻すとネッチョリ感が消えてパサッとした感じになってあっさりとして燻製の香りとあいまってすんごく美味いぞ!!!
これは酒のツマミにぴったりだぜっ、俺は酒ほとんど飲まないけど
お次の食材はバナナとハンペン、どちらも燻製にしたら美味しいらしい、美味しいらしい、美味しいらしい、本当に?

燻し上がったぜ
ハンペンは美味そうだけどバナナは見た目が・・・燻製器からつかみ出すときもネチョっとして凄くつかみにくかったよ
不安だなぁ・・・
では、ハンペンから実食!
食感はふかふかとしてパンみたい、そして味は・・・?
す、すっぺぇ~っ!
なんかスモークチップの香りが付き過ぎていて酸っぱい、不味い、酸っぱい、不味い、酸っぱい、不味いっ!!!
だ、誰だハンペンを燻すと美味しいなんて言ったやつは!?
でも母は、そこそこ美味しいと言って完食した、母の味覚がおかしいのか、俺の味覚がおかしいのか!?
次にバナナを実食!
うむ、食感はネッチョリとして、ネッチョリとして、ネッチョリとして・・・味は、甘酸っぱくてフルーティーで、甘酸っぱくって、酸っぱくって、酸っぱくって酸っぱくって・・・
ま~ず~い~っ!!!
こ、これは近年まれに見る不味さだ(笑)
だ、誰だバナナ燻すと美味しいなんて言ったやつは!?
気を取り直して次の食材はチーズと餅だ
餅は醤油をつけてから燻した

燻し上がったぜ
餅はなんか表面がヒビだらけになったな
ではチーズから実食!
うん美味しい、チーズはもう何度も燻製したことがあるしそのたびに美味しい安定株だ
では、餅は・・・?

オーブントースターで焼いてみたのだけど時間が短かったのか膨らまない
実食!
可もなく不可もなくと言った所、燻製の香りは少しするけど大して変わらないみたい
次の食材はコンニャクとウインナー

燻し上がったぜ
では、コンニャクから実食!
コンニャクは前回は徹底的に乾燥させてカラッカラになるまで燻したけど今回は柔らかさが残るように短めに燻してみた
結果は・・・
不味いっ!!!
不味いっ、不味いっ、不味いっ!
やはり、カリッカリになるまで徹底的に燻さないとダメだな、ぐぬぬ・・・
ウインナーを実食
これは大して変わらん、燻製の臭いもあまりついてないし
では本日のメインイベント、豚バラ肉!
ちゃんとベーコンになっているでしょうか!?

おおっ、ベーコンぽいぞ!
しかも前回作ったときは包丁で切るのが困難なくらいに硬かったけど今回は柔らかい!
しかし断面はほとんど脂身だな、これは肉選びを間違ったかも・・・
そのまま食べるのは不安が残るので厚切りにして焼いてから・・・

ぐぬぬ、焼いたら臭いが強烈っ!
しかも脂が半端なく出まくりやがる・・・
大丈夫か、食えるのか?
勇気を出していざ実食!
カリカリに焼けてて食感はベーコン、そして臭いが強烈すぎる・・・シナモンを入れすぎたけどシナモンの臭いじゃない、燻製のもっと質の悪い臭いだ
そして味は・・・
しょっぺぇ・・・(泣)
前回失敗したベーコンよりはマシなものの塩っぱい・・・
何故だっ、塩の分量は間違えてないはずだっ!?
やはり塩抜きしなければいけなかったのか?
あと今回は肉選びも失敗した、もっと脂身の少ないのを使えばよかったぜ
だがしかしっ!
俺は不屈の男キングハナアルキ!
いつかまたベーコンを作って成功させることをここに誓おうっ!!!
とまあ、オープニング燻製を作ろうはこの辺にしてオープニングPART2いってみよ~っ!
今年のの4月にアートストームからEX合金 メガゾーン23 ガーランドが出るらしい
そして発売時期未定だけどアルカディアからもガーランドが出るという
さらにはフリーイングからE=Xガーランドが出るらしい
う~ん、なんか今年はガーランドの立体物がいっぱい出てメガゾーン23祭りになりそうだ
ということで今回はそのメガゾーン23について少し語ってみようかと思う
メガゾーン23は1985年3月9日に発売された日本のOVA作品だ
当時あまりに人気が出たため、その後PART2、PART3と続編が作られた
まずは、PART1から解説してみよう
このメガゾーン23というOVA当時、俺はこのアニメが物凄く大好きで夢中になったのだが大人になって冷静に見直してみると実は主人公は悪玉で敵の方が善玉だったんじゃなかろうかと思ってきてしまうのだ
そしてこの主人公の矢作省吾というのが悪玉にしては物凄く小物でせこいのだ

ちなみに矢作省吾の声優は久保田 雅人さん
。NHKEテレ『つくってあそぼ』(子供向け工作番組)の「ワクワクさん」だ
世代の違いか俺は「ワクワクさん」を全く知らない、「できるかな」のノッポさんみたいなものなのか?
それはさておき、この矢作省吾がせこい悪事を働く事に主役メカであるガーランドバイクの魅力がどんどん増していくという変わった作品なのだ
名作ではあるが迷作の要素もある
名作率70%迷作率30%といったところか
この辺をストーリーを追いながら語ってみよう
まず冒頭、白バイに追われてバイクで逃げる主人公の矢作省吾
白バイを振り切ったものの勢い余って歩道を走ってヒロインの高中由唯とぶつかりそうになってしまう
時間に間に合いそうになくてタクシーを拾おうとする高中由唯、でも道路は渋滞してるから自分のほうが速いと無理やりバイクの後ろに乗せる矢作省吾

おいおい、自分はヘルメットかぶってて由唯ちゃんには被せないのか?
事故ったら死ぬぞ!?
由唯ちゃんも知らない男のバイクの後ろに乗るなよぉ
その夜、省吾は友人の中川真二に地下駐車場に呼び出される
そこには中川真二が会社から盗んできた巨大なガーランドバイクがあった
ちなみに、この中川真二、声優はあの山寺宏一である
これが声優としての初仕事だったらしい

そこに現れる謎のシークレットサービス!
二人は逃げようとする
「真二、GSだ」
省吾は中川真二に自分のバイクのキーを投げて自分はちゃっかりガーランドバイクで逃走
ええ~っ、なんで自分のバイクで逃げない!?
普通は自分のバイクで逃げるだろう?
中川真二は射殺され、省吾も追われ車に激突、車は大破するけどびくともしないガーランド
これだけでガーランドバイクは凄く魅力的なんだよね
省吾くんはこれでバイク窃盗、当て逃げの罪しかもノーヘル運転(笑)
省吾は逃亡してバイク屋でバイク屋のオヤジにガーランドバイクの色を赤く塗り替えてもらう
バイク屋のオヤジは代金はツケにしとくぞというのだけど絶対その後代金払ってないよな?
料金不払い追加(笑)
中川真二の死が隠されて海外へ3ヶ月の研修に行ったことにされてることを知った省吾は人気アイドル、時祭りイブの番組にテレビ電話で出演してガーランドバイクを公表しようとするがテレビ局の情報操作で失敗、逆探知されて軍に捕まりそうになりガーランドバイクで逃走、追跡される
軍に(この世界では自衛隊は存在してなくて軍隊が存在してるのだ)捕まりそうになった時レストランみたいなとこに突っ込んでるんだよねまた罪状が増えた(笑)
軍はバイクで追跡するのだけど省吾はガーランドバイクでコーナリングする時にアスファルトをガリガリ削ってその破片で軍のバイクを転倒させている

物凄くはた迷惑なコーナリングだけど、ガーランドバイクを魅力的に見せてるんだよなぁ
ガーランドバイクを軍のハーガンバイクが追い詰めてハーガンがトレーラーの中で手足を付けてロボットに変形するわけだけど、このハーガンがはっきり言って謎メカ!

わざわざトレーラーの中に入らないと変形できないなら最初からロボットで良くない?
手足を外してバイクに変形する理由が見当たらない
それは置いといて
ロボットに変形したハーガンを見て省吾が「ええっ嘘だろ、ロボットだ」とつぶやくとその言葉に反応してガーランドバイクがロボットに変形!
ホワーッホワッホワーという変形音と相まってガーランドが最高にかっこよく見えるのだ
ロボットに変形したガーランドは首都高速の壁を突き破って公園に転落

それでもガーランドは全く壊れてない!!!
壊れてないガーランドも脅威だけどガーランドのコクピットの窮屈な姿勢でヘルメットもかぶってないのに無傷な省吾くんにもびっくりだよ(笑)
自宅を抑えられていてガーランドバイクの置き場所がない省吾くんは高中由唯に電話して由唯のロフトのガレージを借りる
この時、由唯のバイト先が省吾くんに由唯のロフトの電話番号を教えてるんだよなぁ
今だと個人情報漏洩防止とかで考えられないけど、そういう時代だったんだよ、電話帳に各ご家庭の電話番号が載ってたし
ところで俺は矢作省吾や高中由唯はてっきり大学生くらいだと思っていたのだけどメガゾーン23のWikipedia見たら省吾は18歳、由唯は17歳らしい高校生なのか?
省吾くんは大型バイク乗り回してアパートを軍に抑えられてたりとかしてたから一人暮らしっぽいし、由唯も夢叶舞や村下智美とルームシェアしてるから大学生だと思っていたのだが・・・?
それはさておき
テレビ局でバックダンサーの仕事を終えた由唯をデートに誘おうとした省吾くんだがプロデューサーに由唯を取られてしまう
由唯は枕営業で主役をもらうつもりなのだ
枕営業するヒロインというのも珍しい(笑)
トンビに油揚げをさらわれた省吾くんは怒って由唯とプロデューサーをホテルまで追跡、向かいの立体駐車場からガーランドバイクのサーモグラフィカメラと超指向性集音マイクで二人が泊まってる部屋を探す

立体駐車場の階を移動するときにガーランドをバックさせて駐車してある車にぶつけて車を壊すも知らん顔で階を移動する省吾くん、知らん顔って・・・主人公のやることじゃないぜ、まさに悪玉、当て逃げの罪状追加(笑)

由唯がシャワーを浴びてプロデューサーとキスして今まさに事に及ぼうとしたその時!

ガーランドバイクで二人の部屋を特定した省吾くんがロボット形態のガーランドでホテルに窓から突入!
由唯を攫っていく

マジでカッコイイのだけどホテルをぶっ壊して器物損壊、下手すると営利誘拐にも問われるかも?

由唯はガーランドバイクの後ろで「こいつぅ♡」って省吾くんにホの字だよ、尻軽だなぁ・・・(笑)

それから由唯とルームシェアしてる映画監督志望の村下智美がガーランドを使って自主映画を撮るために省吾のガーランドバイクの後ろに乗ってロケハンに
ここでもやっぱり省吾も智美もノーヘルだよ、ヘルメット被れよ・・・
二人はノーヘルで盗品のバイクに二人乗りしてるから当然のごとく白バイに追われる
追われるうちに地下の広大な廃墟に迷い込んでしまう

省吾くんは智美を一人で帰らせて廃墟を探検に出かけるんだけど女の子を一人で帰すなよ送っていけよ、バイクで来た道を歩いて帰るのはけっこう大変だと思うぞ
上に向かうエレベーターの中で寒さを逃れるためガーランドをロボットに変形させる省吾
そして軍の戦闘ヘリ、フラッガに見つかり攻撃される
ビルの中に突っ込んでビルの中から床や壁をぶち抜いて戦闘ヘリをレーザーオーブガンで撃墜!

これがまた最高にカッコイイんだけど、これは殺人である
戦争で軍隊同士が戦うならまだしも省吾くんは民間人、戦闘ヘリを撃ち落として軍人さんを殺しちゃったら殺人である
え、戦闘ヘリの攻撃を受けてたから正当防衛じゃないかだって?
省吾くんは強力な兵器で武装を持つガーランドを盗んで乗り回しているのだ、しかも戦闘形態であるロボットに変形している、問答無用で攻撃されても文句は言えないよ
省吾くんの罪状に殺人が追加されました(笑)
さらに軍に追われて壁が壊れて宇宙に飛び出してしまう
そう、この世界は宇宙船の中だったのだ
ガーランドはロボット状態なら完全密閉、宇宙でも大丈夫!スゲェっと、思ったんだけどよく見ると、あの宇宙空間にはスター・ウォーズのフォースフィールドみたいなので宇宙船の周りに空気をまとわせてるのかもしれない
そこでBDのハーガンから攻撃を受けるガーランド
「回転を止めて奴を撃てガーランド!」

音声入力でガーランドに攻撃を命じる省吾、これがまたかっこいいんだ
ハーガンに話があると言われて引き返し、BDから、この街は宇宙船の中に作られていて巨大コンピューター、バハムートに支配されていて宇宙からデザルグという敵の脅威にさらされていて、それに立ち向かうためにバハムートを人間の制御下に置く目前で省吾に部下になれと誘うBD
自分を殺そうとした相手を部下にしようなんて随分心が広いお方だな
BDの本名は不明だけど一説によるとブラックデビルの略だという話もある、ブルーレイディスクの略ではない(笑)

え、ブラックデビル?
若い人にはわからんかな(笑)
誘いを断る省吾くん、断る理由がわからん
夢叶舞が時祭イブのバックコーラスに選ばれたがイブとは別撮りになったことを不審に思った省吾はテレビ局に潜入、そこで省吾は時祭イブが巨大コンピューターバハムートが作り出したヴァーチャルアイドルだということを知る
30年も昔にヴァーチャルアイドルを予見してたのは凄いんだけど、よく考えてみるとこの世界で時祭イブが存在してる理由がわからないんだよなぁ
マクロスみたいに歌が敵に影響を及ぼすというわけでもなく人々を歌で洗脳してるというわけでもなくアニメの企画段階でリン・ミンメイみたいなアイドルを出したかったから出しましたって感じなんだよなぁ
イブが仮想アイドルだということを知り、なんかムカつくから夜の街をガーランドバイクで暴走する省吾くん
当然警察に追われるけどパトカーを蹴り飛ばして撃退

パトカーに乗ってた警官二人は(何故かルパンと次元にそっくり)逃げ出したから怪我してないけどパトカーぶっ壊してまたしても省吾くん罪状追加(笑)
バハムートをハッキングしてメガゾーン23の管理を人間の制御下に取り戻そうとする軍、コントロールを奪われそうなイブはガーランドを通じて省吾に、かつて地球に起きた出来事と真実を教える
自分のプログラムさえ無事ならデザルグとの戦いを避けられるというイブ
省吾は何故この時代に設定したんだと問う
「それはこの時代が人々にとって一番平和な時代だったからです」
っていうか、なんでガーランドがバハムートの端末になっているんだ?
それにイブは自分なら戦いを止められると言ってるけどそれも怪しいんだよなぁ
BDはバハムートを掌握しクーデターを起こしてメガゾーン23の実権を握る
省吾は真実を知って危機感に性欲が亢進したのかどうかわからないけど由唯とエッチする
BDはメガゾーン23を守ろうと必死だったんだろうなぁ
省吾くんと由唯のエロシーンは売上上げるために入れたんだろうなぁ、なかなかエロくて良うござんした(笑)
そんな中、智美が自主映画の編集中に殺害される
智美が殺されるときの「何故なの・・・何故なの・・・何故なの・・・」というリフレインが印象的だけど、軍事機密のガーランドやらバハムートやらを自主映画で公開しようとしてたら消されるのは当然だろう
ヤバイものだってわからなかったんだろうか?
智美暗殺はBDが指示したっぽいけどBDは智美を暗殺せずに逮捕、軍事裁判にかけてれば善玉といってよかったのに
ところで日本の自衛隊の駐屯地から装甲車を盗み出して乗り回したら射殺されるのだろうか?
自衛隊の駐屯地の機密部分に潜入して撮影して公開しようとしたら暗殺されるのだろうか?
実際そういうことするやつはいないだろうけど、そういうときの自衛隊の対応はどうするのか気になるなぁ
アメリカだったら即射殺だろうけどね
智美殺害を知った省吾はバハムートを壊そうと突撃、フラッガ1機とハーガン1機を撃破するもBDの駆るハーガンの前に手も足も出ずフルボッコに

あ~っ、フラッガとハーガンのパイロットは死んでるよ絶対、殺人罪がさらに追加されたね合計で3人は殺しちゃってるよ、死刑確定(笑)
それに省吾くん、バハムートを壊そうとしてたけどそんなことしたら完全にテロリストだよ、バハムート壊したらメガゾーン23の制御が効かなくなるだろうし時祭イブだって消えちゃうんだよ?
BDのハーガンにエレベータに蹴り込まれたボロボロのガーランド、重症を追った省吾が這い出てきて一人何処かへ歩き去っていく
これで終わりなのだ、後はどうなったのかわからない投げっぱなしエンド(笑)
でも、名曲「淋しくて眠れない」がBGMで流れてるから妙に感動的で名作っぽいんだよなぁ
ちなみに海外版だとここからハッピーエンドになる追加シーンが存在するのだ
海外版の追加シーンは、この後何故か省吾はイブから宇宙戦闘機を受け取って軍の施設を襲撃、BDのハーガンに撃墜されるけどコクピットがロボットに変形してBDのハーガンを撃破、省吾が由唯とキスしてハッピーエンドらしい
バイクドロボーで殺人犯の省吾くんがハッピーエンドで終わるなんて、これはこれで納得行かないものがあるぞ(笑)
それにこれだとPART2に続かないので海外版は無視してPART2へ
メガゾーン23PART2
このアニメはまさに怪作である
何が怪作かというと、まずキャラデザインが大幅に変更されている

矢作省吾である
左がPART1、右がPART2・・・変わりすぎだろおいっ!?
おまけに省吾くんは声優さんまで替わっている、久保田雅人さんから矢尾一樹さんになったのだ

高中由唯だ、同一人物なのだ・・・
ぐぬぬ・・、PART2の方は可愛くないっ、PART1に戻してよ
髪を切ると少しは可愛くなるんだけどね

BDである
PART1では貧相なオッサンだったのにPART2では体つきがマッチョムキムキになって背の高さも2メートル近い大男になっちゃってるよ、これじゃハーガンに乗れないじゃん!
それとこのPART2は作画が半端なく良いのだ、無駄なまでに作画が良いのだ、この作画の良さ、まさに怪作と呼ぶにふさわしい
さらに主役メカであるプロトガーランドの活躍がほんの僅かしか無い、ほんの僅かな活躍しか無いにも関わらず主役メカのプロトガーランドはトンデモなく魅力的に描かれてるのだ
さて、ストーリーを追っていこう
メガゾーン23PART1から半年後、軍とデザルグが交戦する最中、矢作省吾はマンホールから這い出してバイクを盗もうとしてるところを警官に見つかり警官をエアガンで銃撃して逃走、パルコの中に突入して暴れまくり、建築現場に逃げ込む
建築現場は袋小路でもう逃げられないかと思われたが警官隊が突入するとそこには暴走族集団トラッシュが待ち構えて警官隊に逆襲をかける

キャラクターデザインが替わって、声優さんも替わって、いきなり誰だお前状態なんだけどバイクドロボーして警官をエアガンで撃つ小物っぷり、省吾くんだね、間違いなく省吾くんだね(笑)
おまけに警察に追われてるとは言えパルコにバイクで突っ込んで好き放題暴れまわるって・・・主人公のすることじゃないぜ
やはりメガゾーン23は小物の悪玉が主人公のアニメなんだなぁ(笑)
暴走族のトラッシュはハーレーとか大型バイクを乗り回しパンクファッションでキメてヒャッハーしてて珍走団というよりはマッドマックスの暴走族に近いのだ
こいつらが警官の銃は奪うは、パトカーはひっくり返すはで、完全に犯罪者集団だよ
メガゾーン23の軍隊は新型艦のエアグレーンFX-101を出撃させるがデザルグになすすべもなく壊滅されてしまう
一方省吾はトラッシュのアジトで由唯と再会、トラッシュのメンバーが無線を傍受してガーランドの情報を入手してガーランドを強奪する
デザルグの自動攻撃弾がエアグレーンFX-101を攻撃するときの触手が隔壁や人間をズボズボ貫いていく描写が無駄に作画に力入っていてトラウマになるくらい気持ち悪かったんだよなぁ
その映像を見ているBDも無表情で平静を装っているものの前髪がひと束はらりと後れ毛になって内心ビビってるのを表現してる描写が秀逸だったなぁ、まさに怪作!
ガーランドの情報を入手するのに軍の無線を傍受するというのが時代を感じさせるね、今ならインターネットでハッキングになるんだろうけど
省吾と由唯が再会して髪を切った由唯に省吾くんが欲情してエロシーンが始まるんだけど、ほんの数十秒しか無いにも関わらずこれがまたエロエロにエロかったんだ、そんじょそこらのエロアニメなんて足元にも及ばないくらいに
あまりにエロすぎたのでビデオで出たときには大幅にカットされてて残念だったぜ
でもDVD版でノーカット収録、ヒャッハーやったね!
このエロシーンがあまりにエロいと好評?だったためかキャラデザで作画監督の梅津泰臣さんは後に「YELLOW STAR」とか「A KITE 」とか「MEZZO FORTE」とかの18禁エロアニメを世に出している、これがまたゲロゲロにエロいのだがそれはまた別のお話(笑)
トラッシュのアジトでガーランドバイクを通じてイブと通信をする省吾、自分のところに来てほしいというイブの呼びかけに省吾とトラッシュの仲間たちはイブのもとへ向かう
一方デザルグはメガゾーン23に侵入して攻撃を開始していた
暴走族のトラッシュは銃やバズーカ、手榴弾なんかで武装してたけどどこで手に入れたんだろう?
暴走族というよりは完全にテロリスト集団だよ
さて、トラッシュと矢作省吾を追いかけてるのは軍の白鳥雄一郎少尉

この人あまりに真面目すぎて絶対に上司にしたくないお方なのだ
質問をした部下を理不尽にぶん殴るし、何より目がイッちゃってる、絶対頭おかしいよ変な薬キメてるんじゃなかろうか?
しかも、たかが暴走族を捕まえるのに何故か両親あてに遺書を書いちゃってるし

軍隊が暴走族を捉えるのになんで遺書を書く必要があるのだ?
イブのもとへ疾走るトラッシュ、次々と仲間が倒れていく
白鳥少尉はプロトガーランドを包囲、ようやく矢作省吾を掴まえたと思ったら

プロトガーランドに乗っていたのはトラッシュのリーダーライトニングであった
「や~は~ぎ~っ、ど~れだい、知らね~なぁ~っ!」
名台詞だよなぁ~これ
白鳥少尉はその後すぐデザルグの自動攻撃弾に襲われるけど遺書なんて書くから・・・完全にフラグだよなぁ
負傷した由唯とともにイブのもとにたどり着いた省吾、そこで由唯をイブに預けイブと省吾はヴァーチャルデートしつつ語り合う
イブとの会話で省吾は大人は汚いとかなんとか言ってたけど、さんざん悪事を働いておいてどの口がそれを言うか!?
ガーランドはバハムートの端末なんだからガーランドを通じてイブも省吾の悪行の数々を見てるだろうに・・・
所詮はコンピューターか・・・
月の防衛システム「A.D.A.M.」が作動し始めメガゾーン23が崩壊していく中省吾たちの前にBDが現れる
メガゾーン23が崩壊して、ビルが崩れ雷門が吹き飛ばせれていく場面の作画はもはやアニメ界の伝説と言っていいくらいのものすごい手書き作画なのだ


それにしても主人公の矢作省吾は結局ガーランド盗んでイブのところへ行っただけでストーリー的には何も重要なことはしてないんだよなぁ
一方、BDはバハムートを解析してコンピューターの支配から人間を開放させようとしてるし最後は崩壊するメガゾーン23から一般市民を避難させるために尽力してロボットで宇宙へ行ったりよっぽどこっちのほうがヒーローしてたりするんだよなぁ
イブの歌声が響く中、バハムートは切り離され地球へと降り立つ
省吾たちがそこで見たものは自然あふれる地球の姿だった
なんで意味もなくイブは歌い出すかなぁ(笑)
ま、たしかに歌声があったほうが感動的なシーンだけどね、コンピューターが歌ったって全然意味が無いような・・・(身もふたもないことを)
それにしてもイブは二度と戦争を起こさない人たちを選別するプログラムじゃなかったっけ?
それがなんで省吾やトラッシュみたいな好戦的な犯罪テロリスト集団を地球に送るのだ?
他に善良な市民がいっぱいいるだろうに
メガゾーン23PART3
このPART3は迷作率50%、駄作率50%といったところか
何が迷作かって言うとPART3前編後編の2巻構成になっていて前編が「イヴの目覚め」、後編が「解放の日」というサブタイトルが付けられてるのだけどビデオでレンタルしたときにパッケージに前編、後編って書いてなくって「イヴの目覚め」「解放の日」ってサブタイトルしか書いてなかったからどっちが前編でどっちが後編かわからずに悩むんだよ(笑)
そしてさらに迷作といえるのは、またしてもキャラクターデザインが変更されてるのだ

これが今回の主人公エイジ・タカナカ

ヒロインのリョオ・ナラハラ
PART1とPART2の中間くらいのキャラクターデザインになっている
駄作要素は大して内容もないストーリーのくせにダラダラと前編、後編に分けてしまってるのと主役メカのガーランドが大活躍してるにも関わらず全然魅力的に見えないところだ
そういえばヒロインのリョオもヒロインらしい活躍してないなぁ
PART3は蛇足っぽい話なのでストーリーは殆ど覚えてないけど軽くストーリーを追ってみよう
メガゾーン23が地球に帰ってきてから数百年後の世界、アーケードゲームで好成績を収める天才ハッカーのエイジはE=Xにスカウトされて正式にガーランドバイクを受領する
おおっ、今回の主人公はバイクドロボーじゃないぞ!
エイジがイヴを目覚めさせてバハムートのプロトガーランドの残骸から省吾のデータの入ったディスクを見つけて、何故か省吾が伝説の英雄扱いされててオリジナルガーランドと戦ってシステムの支配者のウォン・ダイって奴のところに行ったら実はウォン・ダイがシステムに取り込まれた省吾だった
物凄くざっくりとストーリー書いたけどあまりにもつまらなかったから覚えてないのだ(笑)
それにしてもバイクドロボーで殺人犯でテロリストで小物悪党の矢作省吾くんがシステムとかなんとかいうのに取り込まれて数百年も生きてたなんてビックリだよ(笑)
しかも矢作省吾くんが伝説の英雄みたいに思われてるって、きっとシステムとやらを使って情報操作したに違いないっ、せこいっ!
あとエイジくん、プロトガーランドでぼろぼろになるまで戦ったのライトニングだから(笑)
おまけに省吾くん、何故見た目がオカマジジイになった!?

ええ~、省吾くんです口紅つけて顔色の悪いオカマっぽいジジイですが省吾くんです、バイクドロボーの末路です(笑)
この後イヴはA・D・A・Mのプログラムを変更するために上昇するシステム中枢部に残りガラス越しにエイジとキスする
エイジは街に戻ってリョオとキスしてたけどどうやって街に戻ったんだ?
リョオは全く存在感のないヒロインだったなぁ、ってか、エイジさっきイヴとガラス越しのキスしてたのにもう他の女とキスかよ?
う~ん、尻の軽い高中由唯の血をひいてるだけのことはあるな(笑)
イヴはあの後どうなったんだろう?
とまあ、オープニングメガゾーン23を語るはこの辺にして本題に入ろう
俺は前回の記事の最後に次はバイクを作ると予告した
そして作り始めた、バイクを・・・

どこがバイクだ、ロボットの頭じゃないかって?
これはプロトガーランド、バイクに変形するロボットなのだ
そう、今回の長ったらしいオープニングはこれを作るための前フリだったのだ

本当は少し前に西原村で20年位前のモンキーRが現役で走ってるのを見かけてあまりの可愛さにモンキーRを作ろうと思ってたんだけど資料が少なくて断念
他にもAKIRAの金田のバイクを作ろうか、それともEXガーランドを作ろうかとも思ったんだけど金田のバイクは曲面構成でめんどくさそうだしEXガーランドは変形機構に謎が多すぎるからプロトガーランドを作ることに決定したのだ

無印のガーランドは昔、3DCGを始めたばかりの頃に作ったことがあるけど今、それを見直すとプロポーションが悪くて見れたものじゃない
そこでプロトガーランドはゼロから作り直そうと思う

しかし変形機構がめんどくさそうだよ


ってなわけで今回はこのへんで
メリー・クリスマス!・・・間違えた
クリスマスに更新しようと思って書いてたけど間に合わなかったぜ(笑)
新年あけましておめでとうございます
本年も、このハナアノレキとキングハナアルキをご贔屓によろしくお願いいたします
俺は一年前ベーコンを作ろうとした
固くてしょっぱかった
失敗であった
だがしかしっ!
俺は諦めない男キングハナアルキ!
もう一度ベーコンを作って成功させることを誓った・・・
それがっ、今っ、この時だっ!
と、いうわけで・・・
チャッチャラチャッチャチャッチャチャ~ッ♪
またまたやって来ましたハナアノレキクッキングタ~イム♡
最近料理ネタばかりのような気もするけどいい男は細かいこと気にしちゃいけない、いい女も細かいこと気にしちゃいけない
そういうわけで燻製を作るのだ~っ!
まずはネタの仕込みから
以前燻製を作った時、辛すぎたけど美味しかったこんにゃくから

フォークでグサグサ突き刺して穴だらけにして食べやすい大きさに
コンソメ3個とめんつゆで煮込んで味を染み込ませる

これをめんつゆごとジップロックに入れて5日ほど寝かす
次はタマゴだ
茹でた孫~♪
俺に孫はいな~いっ、ゆでたまごだっ・・・って、このネタ前にもやったな?

これもジップロックにめんつゆと入れて一週間寝かす
そして本命の豚バラ塊500グラム

今回は以前、燻製を作ったときに剛田幸村さんにコメントで教えていただいた作り方で作ろうと思う
二重にしたキッチンペーパーの上に肉を置いて重量の5%から3%の塩+砂糖と香辛料を擦り込んでと・・・

塩はこれくらいでいいかなぁ、ハーブソルトと普通の食塩だ
これに同量の砂糖を加えて擦り込んで、キッチンペーパーで包んで蒸留酒・・・ラム酒でいいだろう、をかけてラップでくるんで・・・
あっ、香辛料入れ忘れた!
ちょいと解いてシナモン追加
え、なんでシナモンだって?
手持ちの香辛料がシナモンしか無かったんだよぉ
グエッ、シナモン入れすぎた、ドバっと入っちゃったぜ・・・細かいことは気にしないっ(汗)
そうだっ、味の素も入れよう
あとは12時間毎にひっくり返して二日ほど待つ
かる~く水で洗ってコンニャクと一緒に扇風機で乾燥だ

仕込みは終わった、水よ~し、スモークチップよ~し、準備よ~し!

レッツスモーキンッ!
今回は具材をいろいろ用意してある、まずはタマゴとコンビーフだ
コンビーフは香りが浸透しやすいように包丁で切れ目を入れてある

タマゴとコンビーフが燻し上がったぜ
ベーコンはまだまだ時間をかけて燻すのだ
では、まずタマゴから実食!

ちょっち辛いけど美味しいっ!
めんつゆを薄めなかったから少しばかししょっぱいけれど仲間で味がしみていて安定した美味しさだ
次はコンビーフ
うんめぇ~~~っ!!!
コンビーフは脂でネッチョリとして普通に食べるとくどいけど燻すとネッチョリ感が消えてパサッとした感じになってあっさりとして燻製の香りとあいまってすんごく美味いぞ!!!
これは酒のツマミにぴったりだぜっ、俺は酒ほとんど飲まないけど
お次の食材はバナナとハンペン、どちらも燻製にしたら美味しいらしい、美味しいらしい、美味しいらしい、本当に?

燻し上がったぜ
ハンペンは美味そうだけどバナナは見た目が・・・燻製器からつかみ出すときもネチョっとして凄くつかみにくかったよ
不安だなぁ・・・
では、ハンペンから実食!
食感はふかふかとしてパンみたい、そして味は・・・?
す、すっぺぇ~っ!
なんかスモークチップの香りが付き過ぎていて酸っぱい、不味い、酸っぱい、不味い、酸っぱい、不味いっ!!!
だ、誰だハンペンを燻すと美味しいなんて言ったやつは!?
でも母は、そこそこ美味しいと言って完食した、母の味覚がおかしいのか、俺の味覚がおかしいのか!?
次にバナナを実食!
うむ、食感はネッチョリとして、ネッチョリとして、ネッチョリとして・・・味は、甘酸っぱくてフルーティーで、甘酸っぱくって、酸っぱくって、酸っぱくって酸っぱくって・・・
ま~ず~い~っ!!!
こ、これは近年まれに見る不味さだ(笑)
だ、誰だバナナ燻すと美味しいなんて言ったやつは!?
気を取り直して次の食材はチーズと餅だ
餅は醤油をつけてから燻した

燻し上がったぜ
餅はなんか表面がヒビだらけになったな
ではチーズから実食!
うん美味しい、チーズはもう何度も燻製したことがあるしそのたびに美味しい安定株だ
では、餅は・・・?

オーブントースターで焼いてみたのだけど時間が短かったのか膨らまない
実食!
可もなく不可もなくと言った所、燻製の香りは少しするけど大して変わらないみたい
次の食材はコンニャクとウインナー

燻し上がったぜ
では、コンニャクから実食!
コンニャクは前回は徹底的に乾燥させてカラッカラになるまで燻したけど今回は柔らかさが残るように短めに燻してみた
結果は・・・
不味いっ!!!
不味いっ、不味いっ、不味いっ!
やはり、カリッカリになるまで徹底的に燻さないとダメだな、ぐぬぬ・・・
ウインナーを実食
これは大して変わらん、燻製の臭いもあまりついてないし
では本日のメインイベント、豚バラ肉!
ちゃんとベーコンになっているでしょうか!?

おおっ、ベーコンぽいぞ!
しかも前回作ったときは包丁で切るのが困難なくらいに硬かったけど今回は柔らかい!
しかし断面はほとんど脂身だな、これは肉選びを間違ったかも・・・
そのまま食べるのは不安が残るので厚切りにして焼いてから・・・

ぐぬぬ、焼いたら臭いが強烈っ!
しかも脂が半端なく出まくりやがる・・・
大丈夫か、食えるのか?
勇気を出していざ実食!
カリカリに焼けてて食感はベーコン、そして臭いが強烈すぎる・・・シナモンを入れすぎたけどシナモンの臭いじゃない、燻製のもっと質の悪い臭いだ
そして味は・・・
しょっぺぇ・・・(泣)
前回失敗したベーコンよりはマシなものの塩っぱい・・・
何故だっ、塩の分量は間違えてないはずだっ!?
やはり塩抜きしなければいけなかったのか?
あと今回は肉選びも失敗した、もっと脂身の少ないのを使えばよかったぜ
だがしかしっ!
俺は不屈の男キングハナアルキ!
いつかまたベーコンを作って成功させることをここに誓おうっ!!!
とまあ、オープニング燻製を作ろうはこの辺にしてオープニングPART2いってみよ~っ!
今年のの4月にアートストームからEX合金 メガゾーン23 ガーランドが出るらしい
そして発売時期未定だけどアルカディアからもガーランドが出るという
さらにはフリーイングからE=Xガーランドが出るらしい
う~ん、なんか今年はガーランドの立体物がいっぱい出てメガゾーン23祭りになりそうだ
ということで今回はそのメガゾーン23について少し語ってみようかと思う
メガゾーン23は1985年3月9日に発売された日本のOVA作品だ
当時あまりに人気が出たため、その後PART2、PART3と続編が作られた
まずは、PART1から解説してみよう
このメガゾーン23というOVA当時、俺はこのアニメが物凄く大好きで夢中になったのだが大人になって冷静に見直してみると実は主人公は悪玉で敵の方が善玉だったんじゃなかろうかと思ってきてしまうのだ
そしてこの主人公の矢作省吾というのが悪玉にしては物凄く小物でせこいのだ

ちなみに矢作省吾の声優は久保田 雅人さん
。NHKEテレ『つくってあそぼ』(子供向け工作番組)の「ワクワクさん」だ
世代の違いか俺は「ワクワクさん」を全く知らない、「できるかな」のノッポさんみたいなものなのか?
それはさておき、この矢作省吾がせこい悪事を働く事に主役メカであるガーランドバイクの魅力がどんどん増していくという変わった作品なのだ
名作ではあるが迷作の要素もある
名作率70%迷作率30%といったところか
この辺をストーリーを追いながら語ってみよう
まず冒頭、白バイに追われてバイクで逃げる主人公の矢作省吾
白バイを振り切ったものの勢い余って歩道を走ってヒロインの高中由唯とぶつかりそうになってしまう
時間に間に合いそうになくてタクシーを拾おうとする高中由唯、でも道路は渋滞してるから自分のほうが速いと無理やりバイクの後ろに乗せる矢作省吾

おいおい、自分はヘルメットかぶってて由唯ちゃんには被せないのか?
事故ったら死ぬぞ!?
由唯ちゃんも知らない男のバイクの後ろに乗るなよぉ
その夜、省吾は友人の中川真二に地下駐車場に呼び出される
そこには中川真二が会社から盗んできた巨大なガーランドバイクがあった
ちなみに、この中川真二、声優はあの山寺宏一である
これが声優としての初仕事だったらしい

そこに現れる謎のシークレットサービス!
二人は逃げようとする
「真二、GSだ」
省吾は中川真二に自分のバイクのキーを投げて自分はちゃっかりガーランドバイクで逃走
ええ~っ、なんで自分のバイクで逃げない!?
普通は自分のバイクで逃げるだろう?
中川真二は射殺され、省吾も追われ車に激突、車は大破するけどびくともしないガーランド
これだけでガーランドバイクは凄く魅力的なんだよね
省吾くんはこれでバイク窃盗、当て逃げの罪しかもノーヘル運転(笑)
省吾は逃亡してバイク屋でバイク屋のオヤジにガーランドバイクの色を赤く塗り替えてもらう
バイク屋のオヤジは代金はツケにしとくぞというのだけど絶対その後代金払ってないよな?
料金不払い追加(笑)
中川真二の死が隠されて海外へ3ヶ月の研修に行ったことにされてることを知った省吾は人気アイドル、時祭りイブの番組にテレビ電話で出演してガーランドバイクを公表しようとするがテレビ局の情報操作で失敗、逆探知されて軍に捕まりそうになりガーランドバイクで逃走、追跡される
軍に(この世界では自衛隊は存在してなくて軍隊が存在してるのだ)捕まりそうになった時レストランみたいなとこに突っ込んでるんだよねまた罪状が増えた(笑)
軍はバイクで追跡するのだけど省吾はガーランドバイクでコーナリングする時にアスファルトをガリガリ削ってその破片で軍のバイクを転倒させている

物凄くはた迷惑なコーナリングだけど、ガーランドバイクを魅力的に見せてるんだよなぁ
ガーランドバイクを軍のハーガンバイクが追い詰めてハーガンがトレーラーの中で手足を付けてロボットに変形するわけだけど、このハーガンがはっきり言って謎メカ!

わざわざトレーラーの中に入らないと変形できないなら最初からロボットで良くない?
手足を外してバイクに変形する理由が見当たらない
それは置いといて
ロボットに変形したハーガンを見て省吾が「ええっ嘘だろ、ロボットだ」とつぶやくとその言葉に反応してガーランドバイクがロボットに変形!
ホワーッホワッホワーという変形音と相まってガーランドが最高にかっこよく見えるのだ
ロボットに変形したガーランドは首都高速の壁を突き破って公園に転落

それでもガーランドは全く壊れてない!!!
壊れてないガーランドも脅威だけどガーランドのコクピットの窮屈な姿勢でヘルメットもかぶってないのに無傷な省吾くんにもびっくりだよ(笑)
自宅を抑えられていてガーランドバイクの置き場所がない省吾くんは高中由唯に電話して由唯のロフトのガレージを借りる
この時、由唯のバイト先が省吾くんに由唯のロフトの電話番号を教えてるんだよなぁ
今だと個人情報漏洩防止とかで考えられないけど、そういう時代だったんだよ、電話帳に各ご家庭の電話番号が載ってたし
ところで俺は矢作省吾や高中由唯はてっきり大学生くらいだと思っていたのだけどメガゾーン23のWikipedia見たら省吾は18歳、由唯は17歳らしい高校生なのか?
省吾くんは大型バイク乗り回してアパートを軍に抑えられてたりとかしてたから一人暮らしっぽいし、由唯も夢叶舞や村下智美とルームシェアしてるから大学生だと思っていたのだが・・・?
それはさておき
テレビ局でバックダンサーの仕事を終えた由唯をデートに誘おうとした省吾くんだがプロデューサーに由唯を取られてしまう
由唯は枕営業で主役をもらうつもりなのだ
枕営業するヒロインというのも珍しい(笑)
トンビに油揚げをさらわれた省吾くんは怒って由唯とプロデューサーをホテルまで追跡、向かいの立体駐車場からガーランドバイクのサーモグラフィカメラと超指向性集音マイクで二人が泊まってる部屋を探す

立体駐車場の階を移動するときにガーランドをバックさせて駐車してある車にぶつけて車を壊すも知らん顔で階を移動する省吾くん、知らん顔って・・・主人公のやることじゃないぜ、まさに悪玉、当て逃げの罪状追加(笑)

由唯がシャワーを浴びてプロデューサーとキスして今まさに事に及ぼうとしたその時!

ガーランドバイクで二人の部屋を特定した省吾くんがロボット形態のガーランドでホテルに窓から突入!
由唯を攫っていく

マジでカッコイイのだけどホテルをぶっ壊して器物損壊、下手すると営利誘拐にも問われるかも?

由唯はガーランドバイクの後ろで「こいつぅ♡」って省吾くんにホの字だよ、尻軽だなぁ・・・(笑)

それから由唯とルームシェアしてる映画監督志望の村下智美がガーランドを使って自主映画を撮るために省吾のガーランドバイクの後ろに乗ってロケハンに
ここでもやっぱり省吾も智美もノーヘルだよ、ヘルメット被れよ・・・
二人はノーヘルで盗品のバイクに二人乗りしてるから当然のごとく白バイに追われる
追われるうちに地下の広大な廃墟に迷い込んでしまう

省吾くんは智美を一人で帰らせて廃墟を探検に出かけるんだけど女の子を一人で帰すなよ送っていけよ、バイクで来た道を歩いて帰るのはけっこう大変だと思うぞ
上に向かうエレベーターの中で寒さを逃れるためガーランドをロボットに変形させる省吾
そして軍の戦闘ヘリ、フラッガに見つかり攻撃される
ビルの中に突っ込んでビルの中から床や壁をぶち抜いて戦闘ヘリをレーザーオーブガンで撃墜!

これがまた最高にカッコイイんだけど、これは殺人である
戦争で軍隊同士が戦うならまだしも省吾くんは民間人、戦闘ヘリを撃ち落として軍人さんを殺しちゃったら殺人である
え、戦闘ヘリの攻撃を受けてたから正当防衛じゃないかだって?
省吾くんは強力な兵器で武装を持つガーランドを盗んで乗り回しているのだ、しかも戦闘形態であるロボットに変形している、問答無用で攻撃されても文句は言えないよ
省吾くんの罪状に殺人が追加されました(笑)
さらに軍に追われて壁が壊れて宇宙に飛び出してしまう
そう、この世界は宇宙船の中だったのだ
ガーランドはロボット状態なら完全密閉、宇宙でも大丈夫!スゲェっと、思ったんだけどよく見ると、あの宇宙空間にはスター・ウォーズのフォースフィールドみたいなので宇宙船の周りに空気をまとわせてるのかもしれない
そこでBDのハーガンから攻撃を受けるガーランド
「回転を止めて奴を撃てガーランド!」

音声入力でガーランドに攻撃を命じる省吾、これがまたかっこいいんだ
ハーガンに話があると言われて引き返し、BDから、この街は宇宙船の中に作られていて巨大コンピューター、バハムートに支配されていて宇宙からデザルグという敵の脅威にさらされていて、それに立ち向かうためにバハムートを人間の制御下に置く目前で省吾に部下になれと誘うBD
自分を殺そうとした相手を部下にしようなんて随分心が広いお方だな
BDの本名は不明だけど一説によるとブラックデビルの略だという話もある、ブルーレイディスクの略ではない(笑)

え、ブラックデビル?
若い人にはわからんかな(笑)
誘いを断る省吾くん、断る理由がわからん
夢叶舞が時祭イブのバックコーラスに選ばれたがイブとは別撮りになったことを不審に思った省吾はテレビ局に潜入、そこで省吾は時祭イブが巨大コンピューターバハムートが作り出したヴァーチャルアイドルだということを知る
30年も昔にヴァーチャルアイドルを予見してたのは凄いんだけど、よく考えてみるとこの世界で時祭イブが存在してる理由がわからないんだよなぁ
マクロスみたいに歌が敵に影響を及ぼすというわけでもなく人々を歌で洗脳してるというわけでもなくアニメの企画段階でリン・ミンメイみたいなアイドルを出したかったから出しましたって感じなんだよなぁ
イブが仮想アイドルだということを知り、なんかムカつくから夜の街をガーランドバイクで暴走する省吾くん
当然警察に追われるけどパトカーを蹴り飛ばして撃退

パトカーに乗ってた警官二人は(何故かルパンと次元にそっくり)逃げ出したから怪我してないけどパトカーぶっ壊してまたしても省吾くん罪状追加(笑)
バハムートをハッキングしてメガゾーン23の管理を人間の制御下に取り戻そうとする軍、コントロールを奪われそうなイブはガーランドを通じて省吾に、かつて地球に起きた出来事と真実を教える
自分のプログラムさえ無事ならデザルグとの戦いを避けられるというイブ
省吾は何故この時代に設定したんだと問う
「それはこの時代が人々にとって一番平和な時代だったからです」
っていうか、なんでガーランドがバハムートの端末になっているんだ?
それにイブは自分なら戦いを止められると言ってるけどそれも怪しいんだよなぁ
BDはバハムートを掌握しクーデターを起こしてメガゾーン23の実権を握る
省吾は真実を知って危機感に性欲が亢進したのかどうかわからないけど由唯とエッチする
BDはメガゾーン23を守ろうと必死だったんだろうなぁ
省吾くんと由唯のエロシーンは売上上げるために入れたんだろうなぁ、なかなかエロくて良うござんした(笑)
そんな中、智美が自主映画の編集中に殺害される
智美が殺されるときの「何故なの・・・何故なの・・・何故なの・・・」というリフレインが印象的だけど、軍事機密のガーランドやらバハムートやらを自主映画で公開しようとしてたら消されるのは当然だろう
ヤバイものだってわからなかったんだろうか?
智美暗殺はBDが指示したっぽいけどBDは智美を暗殺せずに逮捕、軍事裁判にかけてれば善玉といってよかったのに
ところで日本の自衛隊の駐屯地から装甲車を盗み出して乗り回したら射殺されるのだろうか?
自衛隊の駐屯地の機密部分に潜入して撮影して公開しようとしたら暗殺されるのだろうか?
実際そういうことするやつはいないだろうけど、そういうときの自衛隊の対応はどうするのか気になるなぁ
アメリカだったら即射殺だろうけどね
智美殺害を知った省吾はバハムートを壊そうと突撃、フラッガ1機とハーガン1機を撃破するもBDの駆るハーガンの前に手も足も出ずフルボッコに

あ~っ、フラッガとハーガンのパイロットは死んでるよ絶対、殺人罪がさらに追加されたね合計で3人は殺しちゃってるよ、死刑確定(笑)
それに省吾くん、バハムートを壊そうとしてたけどそんなことしたら完全にテロリストだよ、バハムート壊したらメガゾーン23の制御が効かなくなるだろうし時祭イブだって消えちゃうんだよ?
BDのハーガンにエレベータに蹴り込まれたボロボロのガーランド、重症を追った省吾が這い出てきて一人何処かへ歩き去っていく
これで終わりなのだ、後はどうなったのかわからない投げっぱなしエンド(笑)
でも、名曲「淋しくて眠れない」がBGMで流れてるから妙に感動的で名作っぽいんだよなぁ
ちなみに海外版だとここからハッピーエンドになる追加シーンが存在するのだ
海外版の追加シーンは、この後何故か省吾はイブから宇宙戦闘機を受け取って軍の施設を襲撃、BDのハーガンに撃墜されるけどコクピットがロボットに変形してBDのハーガンを撃破、省吾が由唯とキスしてハッピーエンドらしい
バイクドロボーで殺人犯の省吾くんがハッピーエンドで終わるなんて、これはこれで納得行かないものがあるぞ(笑)
それにこれだとPART2に続かないので海外版は無視してPART2へ
メガゾーン23PART2
このアニメはまさに怪作である
何が怪作かというと、まずキャラデザインが大幅に変更されている

矢作省吾である
左がPART1、右がPART2・・・変わりすぎだろおいっ!?
おまけに省吾くんは声優さんまで替わっている、久保田雅人さんから矢尾一樹さんになったのだ

高中由唯だ、同一人物なのだ・・・
ぐぬぬ・・、PART2の方は可愛くないっ、PART1に戻してよ
髪を切ると少しは可愛くなるんだけどね

BDである
PART1では貧相なオッサンだったのにPART2では体つきがマッチョムキムキになって背の高さも2メートル近い大男になっちゃってるよ、これじゃハーガンに乗れないじゃん!
それとこのPART2は作画が半端なく良いのだ、無駄なまでに作画が良いのだ、この作画の良さ、まさに怪作と呼ぶにふさわしい
さらに主役メカであるプロトガーランドの活躍がほんの僅かしか無い、ほんの僅かな活躍しか無いにも関わらず主役メカのプロトガーランドはトンデモなく魅力的に描かれてるのだ
さて、ストーリーを追っていこう
メガゾーン23PART1から半年後、軍とデザルグが交戦する最中、矢作省吾はマンホールから這い出してバイクを盗もうとしてるところを警官に見つかり警官をエアガンで銃撃して逃走、パルコの中に突入して暴れまくり、建築現場に逃げ込む
建築現場は袋小路でもう逃げられないかと思われたが警官隊が突入するとそこには暴走族集団トラッシュが待ち構えて警官隊に逆襲をかける

キャラクターデザインが替わって、声優さんも替わって、いきなり誰だお前状態なんだけどバイクドロボーして警官をエアガンで撃つ小物っぷり、省吾くんだね、間違いなく省吾くんだね(笑)
おまけに警察に追われてるとは言えパルコにバイクで突っ込んで好き放題暴れまわるって・・・主人公のすることじゃないぜ
やはりメガゾーン23は小物の悪玉が主人公のアニメなんだなぁ(笑)
暴走族のトラッシュはハーレーとか大型バイクを乗り回しパンクファッションでキメてヒャッハーしてて珍走団というよりはマッドマックスの暴走族に近いのだ
こいつらが警官の銃は奪うは、パトカーはひっくり返すはで、完全に犯罪者集団だよ
メガゾーン23の軍隊は新型艦のエアグレーンFX-101を出撃させるがデザルグになすすべもなく壊滅されてしまう
一方省吾はトラッシュのアジトで由唯と再会、トラッシュのメンバーが無線を傍受してガーランドの情報を入手してガーランドを強奪する
デザルグの自動攻撃弾がエアグレーンFX-101を攻撃するときの触手が隔壁や人間をズボズボ貫いていく描写が無駄に作画に力入っていてトラウマになるくらい気持ち悪かったんだよなぁ
その映像を見ているBDも無表情で平静を装っているものの前髪がひと束はらりと後れ毛になって内心ビビってるのを表現してる描写が秀逸だったなぁ、まさに怪作!
ガーランドの情報を入手するのに軍の無線を傍受するというのが時代を感じさせるね、今ならインターネットでハッキングになるんだろうけど
省吾と由唯が再会して髪を切った由唯に省吾くんが欲情してエロシーンが始まるんだけど、ほんの数十秒しか無いにも関わらずこれがまたエロエロにエロかったんだ、そんじょそこらのエロアニメなんて足元にも及ばないくらいに
あまりにエロすぎたのでビデオで出たときには大幅にカットされてて残念だったぜ
でもDVD版でノーカット収録、ヒャッハーやったね!
このエロシーンがあまりにエロいと好評?だったためかキャラデザで作画監督の梅津泰臣さんは後に「YELLOW STAR」とか「A KITE 」とか「MEZZO FORTE」とかの18禁エロアニメを世に出している、これがまたゲロゲロにエロいのだがそれはまた別のお話(笑)
トラッシュのアジトでガーランドバイクを通じてイブと通信をする省吾、自分のところに来てほしいというイブの呼びかけに省吾とトラッシュの仲間たちはイブのもとへ向かう
一方デザルグはメガゾーン23に侵入して攻撃を開始していた
暴走族のトラッシュは銃やバズーカ、手榴弾なんかで武装してたけどどこで手に入れたんだろう?
暴走族というよりは完全にテロリスト集団だよ
さて、トラッシュと矢作省吾を追いかけてるのは軍の白鳥雄一郎少尉

この人あまりに真面目すぎて絶対に上司にしたくないお方なのだ
質問をした部下を理不尽にぶん殴るし、何より目がイッちゃってる、絶対頭おかしいよ変な薬キメてるんじゃなかろうか?
しかも、たかが暴走族を捕まえるのに何故か両親あてに遺書を書いちゃってるし

軍隊が暴走族を捉えるのになんで遺書を書く必要があるのだ?
イブのもとへ疾走るトラッシュ、次々と仲間が倒れていく
白鳥少尉はプロトガーランドを包囲、ようやく矢作省吾を掴まえたと思ったら

プロトガーランドに乗っていたのはトラッシュのリーダーライトニングであった
「や~は~ぎ~っ、ど~れだい、知らね~なぁ~っ!」
名台詞だよなぁ~これ
白鳥少尉はその後すぐデザルグの自動攻撃弾に襲われるけど遺書なんて書くから・・・完全にフラグだよなぁ
負傷した由唯とともにイブのもとにたどり着いた省吾、そこで由唯をイブに預けイブと省吾はヴァーチャルデートしつつ語り合う
イブとの会話で省吾は大人は汚いとかなんとか言ってたけど、さんざん悪事を働いておいてどの口がそれを言うか!?
ガーランドはバハムートの端末なんだからガーランドを通じてイブも省吾の悪行の数々を見てるだろうに・・・
所詮はコンピューターか・・・
月の防衛システム「A.D.A.M.」が作動し始めメガゾーン23が崩壊していく中省吾たちの前にBDが現れる
メガゾーン23が崩壊して、ビルが崩れ雷門が吹き飛ばせれていく場面の作画はもはやアニメ界の伝説と言っていいくらいのものすごい手書き作画なのだ


それにしても主人公の矢作省吾は結局ガーランド盗んでイブのところへ行っただけでストーリー的には何も重要なことはしてないんだよなぁ
一方、BDはバハムートを解析してコンピューターの支配から人間を開放させようとしてるし最後は崩壊するメガゾーン23から一般市民を避難させるために尽力してロボットで宇宙へ行ったりよっぽどこっちのほうがヒーローしてたりするんだよなぁ
イブの歌声が響く中、バハムートは切り離され地球へと降り立つ
省吾たちがそこで見たものは自然あふれる地球の姿だった
なんで意味もなくイブは歌い出すかなぁ(笑)
ま、たしかに歌声があったほうが感動的なシーンだけどね、コンピューターが歌ったって全然意味が無いような・・・(身もふたもないことを)
それにしてもイブは二度と戦争を起こさない人たちを選別するプログラムじゃなかったっけ?
それがなんで省吾やトラッシュみたいな好戦的な犯罪テロリスト集団を地球に送るのだ?
他に善良な市民がいっぱいいるだろうに
メガゾーン23PART3
このPART3は迷作率50%、駄作率50%といったところか
何が迷作かって言うとPART3前編後編の2巻構成になっていて前編が「イヴの目覚め」、後編が「解放の日」というサブタイトルが付けられてるのだけどビデオでレンタルしたときにパッケージに前編、後編って書いてなくって「イヴの目覚め」「解放の日」ってサブタイトルしか書いてなかったからどっちが前編でどっちが後編かわからずに悩むんだよ(笑)
そしてさらに迷作といえるのは、またしてもキャラクターデザインが変更されてるのだ

これが今回の主人公エイジ・タカナカ

ヒロインのリョオ・ナラハラ
PART1とPART2の中間くらいのキャラクターデザインになっている
駄作要素は大して内容もないストーリーのくせにダラダラと前編、後編に分けてしまってるのと主役メカのガーランドが大活躍してるにも関わらず全然魅力的に見えないところだ
そういえばヒロインのリョオもヒロインらしい活躍してないなぁ
PART3は蛇足っぽい話なのでストーリーは殆ど覚えてないけど軽くストーリーを追ってみよう
メガゾーン23が地球に帰ってきてから数百年後の世界、アーケードゲームで好成績を収める天才ハッカーのエイジはE=Xにスカウトされて正式にガーランドバイクを受領する
おおっ、今回の主人公はバイクドロボーじゃないぞ!
エイジがイヴを目覚めさせてバハムートのプロトガーランドの残骸から省吾のデータの入ったディスクを見つけて、何故か省吾が伝説の英雄扱いされててオリジナルガーランドと戦ってシステムの支配者のウォン・ダイって奴のところに行ったら実はウォン・ダイがシステムに取り込まれた省吾だった
物凄くざっくりとストーリー書いたけどあまりにもつまらなかったから覚えてないのだ(笑)
それにしてもバイクドロボーで殺人犯でテロリストで小物悪党の矢作省吾くんがシステムとかなんとかいうのに取り込まれて数百年も生きてたなんてビックリだよ(笑)
しかも矢作省吾くんが伝説の英雄みたいに思われてるって、きっとシステムとやらを使って情報操作したに違いないっ、せこいっ!
あとエイジくん、プロトガーランドでぼろぼろになるまで戦ったのライトニングだから(笑)
おまけに省吾くん、何故見た目がオカマジジイになった!?

ええ~、省吾くんです口紅つけて顔色の悪いオカマっぽいジジイですが省吾くんです、バイクドロボーの末路です(笑)
この後イヴはA・D・A・Mのプログラムを変更するために上昇するシステム中枢部に残りガラス越しにエイジとキスする
エイジは街に戻ってリョオとキスしてたけどどうやって街に戻ったんだ?
リョオは全く存在感のないヒロインだったなぁ、ってか、エイジさっきイヴとガラス越しのキスしてたのにもう他の女とキスかよ?
う~ん、尻の軽い高中由唯の血をひいてるだけのことはあるな(笑)
イヴはあの後どうなったんだろう?
とまあ、オープニングメガゾーン23を語るはこの辺にして本題に入ろう
俺は前回の記事の最後に次はバイクを作ると予告した
そして作り始めた、バイクを・・・

どこがバイクだ、ロボットの頭じゃないかって?
これはプロトガーランド、バイクに変形するロボットなのだ
そう、今回の長ったらしいオープニングはこれを作るための前フリだったのだ

本当は少し前に西原村で20年位前のモンキーRが現役で走ってるのを見かけてあまりの可愛さにモンキーRを作ろうと思ってたんだけど資料が少なくて断念
他にもAKIRAの金田のバイクを作ろうか、それともEXガーランドを作ろうかとも思ったんだけど金田のバイクは曲面構成でめんどくさそうだしEXガーランドは変形機構に謎が多すぎるからプロトガーランドを作ることに決定したのだ

無印のガーランドは昔、3DCGを始めたばかりの頃に作ったことがあるけど今、それを見直すとプロポーションが悪くて見れたものじゃない
そこでプロトガーランドはゼロから作り直そうと思う

しかし変形機構がめんどくさそうだよ


ってなわけで今回はこのへんで
この記事へのコメント
>剛田幸村さん
ハーブソルトを使ったり味の素を大量に使ったりシナモンをぶっかけたり、要らんことをしまくったせいだと思うでありますのです(笑)
母からまたしても燻製禁止令が出たので次に作るのは大分先になると思うのですが、そのときは塩豚状態の肉で調理して味見しようと思うでありますのです
ハーブソルトを使ったり味の素を大量に使ったりシナモンをぶっかけたり、要らんことをしまくったせいだと思うでありますのです(笑)
母からまたしても燻製禁止令が出たので次に作るのは大分先になると思うのですが、そのときは塩豚状態の肉で調理して味見しようと思うでありますのです
次もし同じ方法でやるようでしたら、燻す直前の塩豚状態の肉で調理してみて、辛ければ多少塩抜きしてから燻してみてください
2017/01/14(土) 17:23:22 | URL | 剛田幸村 #[ 編集]
あけましておめでとうございます。
ありゃ、塩抜きしなくても安定していい感じになるはずなんですが…
どこで食い違ったのかしら?
ありゃ、塩抜きしなくても安定していい感じになるはずなんですが…
どこで食い違ったのかしら?
2017/01/14(土) 17:06:43 | URL | 剛田幸村 #[ 編集]
>モブ沢ドト彦さん
明けましておめでとうございます
今年ガーランドの立体物がいっぱい出るのは、メガゾーン23のBDボックスが去年の11月末に発売されたので、それの販促でガーランドの立体物の版権をおろしたという噂でありますのです
おおっ、感想同じでありますのですか!
幼児の遊ぶ公園に落ちたら私なら思わずヒヤッとして下敷きにしてないか下を覗いてしまいます、省吾くん、やはり悪党(笑)
デザルグ人は私も見たかったでありますのです
劇中のセリフの印象から人の体を捨てて化物みたいのになってたのかもとか妄想してしまうでありますのです
FXー101、あれだけもったいぶって主砲撃たないのはもったいないですよね
PART3のディスクのイジェクトは光ディスクだったのでしょうか?
PART3が作られた時代はCDはあったけどパソコンの記録メディアはフロッピー全盛だったから私はフロッピーディスクだと思っていました
プロトガーランド、変形のための軸の位置合わせとかバランス調整とかが難しくて頭を抱えてるでありますのです
以前ガーランドを作ったときは私は神懸かってたんじゃなかろうかと思ったり(笑)
明けましておめでとうございます
今年ガーランドの立体物がいっぱい出るのは、メガゾーン23のBDボックスが去年の11月末に発売されたので、それの販促でガーランドの立体物の版権をおろしたという噂でありますのです
おおっ、感想同じでありますのですか!
幼児の遊ぶ公園に落ちたら私なら思わずヒヤッとして下敷きにしてないか下を覗いてしまいます、省吾くん、やはり悪党(笑)
デザルグ人は私も見たかったでありますのです
劇中のセリフの印象から人の体を捨てて化物みたいのになってたのかもとか妄想してしまうでありますのです
FXー101、あれだけもったいぶって主砲撃たないのはもったいないですよね
PART3のディスクのイジェクトは光ディスクだったのでしょうか?
PART3が作られた時代はCDはあったけどパソコンの記録メディアはフロッピー全盛だったから私はフロッピーディスクだと思っていました
プロトガーランド、変形のための軸の位置合わせとかバランス調整とかが難しくて頭を抱えてるでありますのです
以前ガーランドを作ったときは私は神懸かってたんじゃなかろうかと思ったり(笑)
はじめまして、あけましておめでとうございます
メガゾーン23、ちょうど去年のクリスマスだったと思いますが、
WOWOWで一挙放送があったので録画しておいたのを、正月に見て改めて衝撃を受け、今まさにマイブームなところなのでした!! たまらずカキコ!
今年、そんなにガーランドが来る予定だとは…
しかし内容が懐古とディストピア的な感じだけに、暗い気分になりそうなので、バカ映画や最近のアニメもなるたけ見て中和していたりして(^^;
感想についてはほとんど完全に同感であります!
省吾については、ガーランドで高速道路から幼児の遊ぶ公園に落ちても、特に何も気にしない所も凄いと思いました(^^;
ダァーとか言ってる場合かよと思いましたが、まぁ話の展開的にはあそこで怪我人が出てると話がブレてしまうし、アレで良かったのだとは思いますが…
あと、デザルグ人とかデザルグの中の都市が見たかったのですが
ADAMにバリバリ壊されるだけでまったくわからなかったのでした
パンするだけの止め絵でいいから見たかったものですが、思えば、見えないからこそ興味が増すとも言えますかもです(^^)
あとFX-101には一発ぐらい撃たせてやって欲しかったですねぇ…
PART3は,全体的にアレでしたが、
エイジがハッキング中に逆探知されそうになって何枚もの小型光ディスクをバババってイジェクトしたところだけは面白かったです。
あの時代の、光メディアが夢のデバイスだったころ感が溢れておりました(^^)
キングハナアルキさんの3Dプロトガーランド、楽しみです(^^)
ではでは、今後共よろしくですm(__)m
メガゾーン23、ちょうど去年のクリスマスだったと思いますが、
WOWOWで一挙放送があったので録画しておいたのを、正月に見て改めて衝撃を受け、今まさにマイブームなところなのでした!! たまらずカキコ!
今年、そんなにガーランドが来る予定だとは…
しかし内容が懐古とディストピア的な感じだけに、暗い気分になりそうなので、バカ映画や最近のアニメもなるたけ見て中和していたりして(^^;
感想についてはほとんど完全に同感であります!
省吾については、ガーランドで高速道路から幼児の遊ぶ公園に落ちても、特に何も気にしない所も凄いと思いました(^^;
ダァーとか言ってる場合かよと思いましたが、まぁ話の展開的にはあそこで怪我人が出てると話がブレてしまうし、アレで良かったのだとは思いますが…
あと、デザルグ人とかデザルグの中の都市が見たかったのですが
ADAMにバリバリ壊されるだけでまったくわからなかったのでした
パンするだけの止め絵でいいから見たかったものですが、思えば、見えないからこそ興味が増すとも言えますかもです(^^)
あとFX-101には一発ぐらい撃たせてやって欲しかったですねぇ…
PART3は,全体的にアレでしたが、
エイジがハッキング中に逆探知されそうになって何枚もの小型光ディスクをバババってイジェクトしたところだけは面白かったです。
あの時代の、光メディアが夢のデバイスだったころ感が溢れておりました(^^)
キングハナアルキさんの3Dプロトガーランド、楽しみです(^^)
ではでは、今後共よろしくですm(__)m
>片Pさん
新年あけましておめでとうございます
昨年は度々訪問していただきありがとうございます
今年もよろしくお願いしますでありますのです
新年あけましておめでとうございます
昨年は度々訪問していただきありがとうございます
今年もよろしくお願いしますでありますのです
あけましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いいたします。
今年もよろしくお願いいたします。
2017/01/04(水) 06:32:12 | URL | 片P #[ 編集]
このコメントは管理人のみ閲覧できます
2017/01/03(火) 21:29:32 | | #[ 編集]
>ぷりゅすさん
明けましておめでとうございます
2%くらいの塩だけでも良いのですか!!!
でも今回は、ほとんど脂身の肉を買ってしまった段階で失敗だったみたいでありますのです(笑)
次に作るときは(母からまたしても燻製禁止令が出たのでいつになるかわからないけど)ぷりゅすさんのコメントを参考にさせて頂くでありますのです
今年もよろしくお願いしますでありますのです
明けましておめでとうございます
2%くらいの塩だけでも良いのですか!!!
でも今回は、ほとんど脂身の肉を買ってしまった段階で失敗だったみたいでありますのです(笑)
次に作るときは(母からまたしても燻製禁止令が出たのでいつになるかわからないけど)ぷりゅすさんのコメントを参考にさせて頂くでありますのです
今年もよろしくお願いしますでありますのです
豚バラの場合 塩分(2%)だけで良いと思いますよ
せいぜい 胡椒とかハーブ位でOK
フォークでプスプス穴を開けて
塩を良く塗り込んでラップを巻いて
ジップロックで1週間 冷蔵庫で熟成させます
この間 何回かひっくり返すと塩が均等に浸透します
冷蔵庫から取り出すとドリップ(血)にまみれているのを
流水で洗い流します
これでOK
本格的には塩分(3〜4%)濃いめで刷り込んで
熟成期間は一緒ですが 冷蔵庫から取り出したら
半日ほど水につけて塩抜きをします
(コッチのほうが本格的で塩加減も良いです)
そうしたらもう一度ペーパーで水気を拭き取り
裸のまま皿に載せて冷蔵庫で1日位乾燥させます
この時も まめに上下ひっくり返します
念を入れるんだったら燻製前に1時間位
扇風機で煽って さらに乾燥させます
これで燻製にすると美味しいよん♪
極上のベーコンの出来上がり
お疲れ様でした
本年も宜しくお願いします♪
せいぜい 胡椒とかハーブ位でOK
フォークでプスプス穴を開けて
塩を良く塗り込んでラップを巻いて
ジップロックで1週間 冷蔵庫で熟成させます
この間 何回かひっくり返すと塩が均等に浸透します
冷蔵庫から取り出すとドリップ(血)にまみれているのを
流水で洗い流します
これでOK
本格的には塩分(3〜4%)濃いめで刷り込んで
熟成期間は一緒ですが 冷蔵庫から取り出したら
半日ほど水につけて塩抜きをします
(コッチのほうが本格的で塩加減も良いです)
そうしたらもう一度ペーパーで水気を拭き取り
裸のまま皿に載せて冷蔵庫で1日位乾燥させます
この時も まめに上下ひっくり返します
念を入れるんだったら燻製前に1時間位
扇風機で煽って さらに乾燥させます
これで燻製にすると美味しいよん♪
極上のベーコンの出来上がり
お疲れ様でした
本年も宜しくお願いします♪
2017/01/03(火) 18:40:45 | URL | ぷりゅす #[ 編集]
>DECOさん
明けましておめでとうございますでありますのです
こちらこそコメントできずに申し訳ないでありますのです
今年もよろしくお願いしますでありますのです
明けましておめでとうございますでありますのです
こちらこそコメントできずに申し訳ないでありますのです
今年もよろしくお願いしますでありますのです
このコメントは管理人のみ閲覧できます
2017/01/02(月) 22:34:17 | | #[ 編集]
明けましておめでとうございます。
昨年は、せっかく何度も訪問して頂いたのに、
ほとんど更新してなくてすいません…。
今年は、長期間放置なんてことがないようにしたいなと…。
こんな感じですが、どうぞよろしくお願い致します。
昨年は、せっかく何度も訪問して頂いたのに、
ほとんど更新してなくてすいません…。
今年は、長期間放置なんてことがないようにしたいなと…。
こんな感じですが、どうぞよろしくお願い致します。
2017/01/02(月) 18:17:33 | URL | DECO #[ 編集]
>ポール・ブリッツさん
さすがボードゲームの大家ポール・ブリッツさ
、お詳しい
でもメガゾーン23のボードゲームって・・・
駒はガーランドとハーガンとフラッガくらいだし、ガーランドもレーザーオーブガンは装弾数4発くらいだからすぐに決着がついてしまいそうな・・・
いや、ルールが複雑すぎるならすぐに決着が付くようなものじゃないと遊べないか?
背中越しにセンチメンタル、私も名曲だと思うでありますのです
今年もよろしくお願いします
さすがボードゲームの大家ポール・ブリッツさ
、お詳しい
でもメガゾーン23のボードゲームって・・・
駒はガーランドとハーガンとフラッガくらいだし、ガーランドもレーザーオーブガンは装弾数4発くらいだからすぐに決着がついてしまいそうな・・・
いや、ルールが複雑すぎるならすぐに決着が付くようなものじゃないと遊べないか?
背中越しにセンチメンタル、私も名曲だと思うでありますのです
今年もよろしくお願いします
あまり知られていないことだが「メガゾーン23」はツクダホビーからシミュレーションボードゲームが出ている。
内容はあのころのツクダホビーのお家芸だった少数対少数の超精密ロボット戦闘もので、そのときの専門誌の解説を読むと、「精密なことは精密だけれど精密すぎてルールが複雑なりすぎて遊ぶのがたいへんなマニア向けゲーム」のうえ、使用可能なメカもめちゃくちゃ少なかったらしい。
個人的には「背中越しにセンチメンタル」は名曲だと思います(^^)
内容はあのころのツクダホビーのお家芸だった少数対少数の超精密ロボット戦闘もので、そのときの専門誌の解説を読むと、「精密なことは精密だけれど精密すぎてルールが複雑なりすぎて遊ぶのがたいへんなマニア向けゲーム」のうえ、使用可能なメカもめちゃくちゃ少なかったらしい。
個人的には「背中越しにセンチメンタル」は名曲だと思います(^^)
2017/01/02(月) 12:54:48 | URL | ポール・ブリッツ #[ 編集]
>尻臼さん
明けましておめでとうございます
着られるバイクと言えばモスピーダ
モスピーダもいつの日か作ってみたかったり
今年もよろしくお願いしますでありますのです
明けましておめでとうございます
着られるバイクと言えばモスピーダ
モスピーダもいつの日か作ってみたかったり
今年もよろしくお願いしますでありますのです
あけましておめでとうございます
なかなか着られるバイクは実現しませんね。まぁ、平和なうちはいらないのでしょうけれども。
今年もどうぞご贔屓に。
よろしくお願いいたします。
なかなか着られるバイクは実現しませんね。まぁ、平和なうちはいらないのでしょうけれども。
今年もどうぞご贔屓に。
よろしくお願いいたします。
>ダメ子さん
おおっ、ダメ子さんも燻製を作ったことがあるのでありますのですか!!!
薄切り肉も燻製にすると美味しそう、その発想はなかったなぁ
バナナは、それはもうネッチョリとしてどこかフルーティーな香りがして酸っぱくって、酸っぱくって、酸っぱくって、それはもうこの世のものとは思えない不味さだったのでおすすめできないでありますのです(笑)
今年もよろしくお願いしますでありますのです
おおっ、ダメ子さんも燻製を作ったことがあるのでありますのですか!!!
薄切り肉も燻製にすると美味しそう、その発想はなかったなぁ
バナナは、それはもうネッチョリとしてどこかフルーティーな香りがして酸っぱくって、酸っぱくって、酸っぱくって、それはもうこの世のものとは思えない不味さだったのでおすすめできないでありますのです(笑)
今年もよろしくお願いしますでありますのです
> koonzさん
明けましておめでとうございますでありますのです
今回のロボははカクカクしてることよりも変形が厄介だったりするでありますのです
今年もよろしくお願いしますでありますのです
明けましておめでとうございますでありますのです
今回のロボははカクカクしてることよりも変形が厄介だったりするでありますのです
今年もよろしくお願いしますでありますのです
>おきまちあきさん
明けましておめでとうございますでありますのです
燻製はもっといろんな変なものを燻したかったのですが予算と時間の都合でこのラインナップになっちゃいました
コンニャクは去年燻製にしたときは徹底的に水分を飛ばしてカリッカリになるまで燻したらビーフジャーキーみたいな食感いなって美味しかったのですが、今回中途半端に燻したらなんか不味くなっちゃいました(笑)
バイクと言っても純然たるバイクではないのですがご期待下さいでありますのです
今年もよろしくお願いします
明けましておめでとうございますでありますのです
燻製はもっといろんな変なものを燻したかったのですが予算と時間の都合でこのラインナップになっちゃいました
コンニャクは去年燻製にしたときは徹底的に水分を飛ばしてカリッカリになるまで燻したらビーフジャーキーみたいな食感いなって美味しかったのですが、今回中途半端に燻したらなんか不味くなっちゃいました(笑)
バイクと言っても純然たるバイクではないのですがご期待下さいでありますのです
今年もよろしくお願いします
うちでは薄切り肉を燻製にしたことがあります
かたまり肉はいろいろ難しそうなので…
バナナの味が気になりました
今年もよろしくお願いしますです
かたまり肉はいろいろ難しそうなので…
バナナの味が気になりました
今年もよろしくお願いしますです
2017/01/01(日) 17:47:08 | URL | ダメ子 #[ 編集]
あけましておめでとうございます。
新年最初の作品はロボットですかっ!
カクカクしてる物って作るの難しいですよね。
今年もよろしくお願いいたします ・。・ノ
新年最初の作品はロボットですかっ!
カクカクしてる物って作るの難しいですよね。
今年もよろしくお願いいたします ・。・ノ
新年あけましておめでとうございます!
おおッ、燻製の具材に色々なものが@@
コンニャクってどんな感じ~??でしたが、、、(^^ゞ
次回はベーコンも必ずや成功されることと期待しております!
バイクも楽しみにしております(#^^#)
今年、素敵な年となりますよう。
本年もどうぞよろしくお願いいたします。
おおッ、燻製の具材に色々なものが@@
コンニャクってどんな感じ~??でしたが、、、(^^ゞ
次回はベーコンも必ずや成功されることと期待しております!
バイクも楽しみにしております(#^^#)
今年、素敵な年となりますよう。
本年もどうぞよろしくお願いいたします。
2017/01/01(日) 11:33:57 | URL | おきまちあき #[ 編集]
>よしこチャさん
明けましておめでとうございますでありますのです
自分では今ひとつ文章のリズムに乗れなかったのですが小気味いいと言っていただけると嬉しいでありますのです
今年もよろしくお願いしますでありますのです
明けましておめでとうございますでありますのです
自分では今ひとつ文章のリズムに乗れなかったのですが小気味いいと言っていただけると嬉しいでありますのです
今年もよろしくお願いしますでありますのです
>itatoさん
明けましておめでとうございます
今年もよろしくお願いしますでありますのです
アニメの話ガンガンしましょうでありますのです!
明けましておめでとうございます
今年もよろしくお願いしますでありますのです
アニメの話ガンガンしましょうでありますのです!
あけましておめでとうございます。
燻製記事。状況、感想、評価の流れがめくるめくって笑っちゃいました。
小気味いいです ( *´艸`)
お互い、さらにいい年にしたいですね~。
本年もよろしくお願いいたします!
燻製記事。状況、感想、評価の流れがめくるめくって笑っちゃいました。
小気味いいです ( *´艸`)
お互い、さらにいい年にしたいですね~。
本年もよろしくお願いいたします!
2017/01/01(日) 08:43:54 | URL | よしこチャ #[ 編集]
新年あけましておめでとうございます。
今年もよろしくお願い致しますm(_ _)m
アニメ話で楽しい年にするぞー^^!
今年もよろしくお願い致しますm(_ _)m
アニメ話で楽しい年にするぞー^^!
2017/01/01(日) 08:10:34 | URL | itato #[ 編集]
>Baby pink amyさん
明けましておめでとうございます
正月早々驚かせてゴメンナサイ(笑)
今年もよろしくお願いしますでありますのです
amyさんも素敵な年でありますように!
明けましておめでとうございます
正月早々驚かせてゴメンナサイ(笑)
今年もよろしくお願いしますでありますのです
amyさんも素敵な年でありますように!
あ~、びっくりした!めりくりって…時をさかのぼったかと…(^^;)❤
明けまして、おめでとうございます!
ベーコン失敗、ざんねんでしたね…いつかきっと、美味しいベーコンに出会えることを祈りつつ…今年も宜しくおねがいいたします!
本年がキングハナアルキさまにとって、良い年でありますように!!!
明けまして、おめでとうございます!
ベーコン失敗、ざんねんでしたね…いつかきっと、美味しいベーコンに出会えることを祈りつつ…今年も宜しくおねがいいたします!
本年がキングハナアルキさまにとって、良い年でありますように!!!
2017/01/01(日) 06:20:00 | URL | Baby pink amy #[ 編集]
| ホーム |