みにゃ~ご!
今までスマホの充電はPCのUSB端子からUSBケーブルを使って充電してたけどコンセントから充電器を使って充電してみたら電池の持ちがびっくりするほど良くなりやがった
パソコンから充電したときは朝100%充電完了してても夕方には50%切っていることが多かったけどコンセントから充電器で充電したら使い方は殆ど変わらないのに夕方でも80%くらい電池が残ってることが多くなりやがった
なんでじゃ?
電池の残量表示はどちらも朝から100%なのにやはり電圧の違いなのだろうか?
とまあそんなことはどうでもいいとして
バイクのヘッドライトの球が切れたから交換するついでにエアフィルターもとっかえたら7千円もかかっちまったい
財布が痛ぇ~~~~っ!
オマケに車体カバーも破れてぼろぼろだったのを買い直したから更に痛いっ!
でも、エアフィルター交換したからエンジンの回転が軽いぜ、ウヒャッハ~!
とまあそんなことはどうでもいいとして
トゲアリトゲナシトゲトゲ、お前はトゲがあるのかないのかはっきりしやがれ、紛らわしいぞ~っ!
とまあそんなことはどうでもいいとしてオープニング行ってみよ~!
世の中誰にでも間違いはあるものだ
先日俺の母が交通違反で切符を切られたらしい
なんでも原付きで一番左の車線を走っていて交差点を直進したら二人組の若い警官に呼び止められてその車線から直進するのは違反だと言われたらしい
納得の行かない母は直進禁止なはずはないと抗議したけど押し切られて違反切符を切られたそうだ
ちょうど銀行に入金しに行くところだった母は、すぐに銀行で違反金の5千円を振り込んで同じ道を帰っていたらさっきの二人組の若い警官にまた呼び止められて、「さっき違反切符を切ったのは自分たちの間違いでした、違反ではありませんでした」って!!!
警官はひたすら平謝りで違反はなかったことになったらしいんだけど、違反金はもうすでに振りこんであったから、ややこしい事務手続きが必要でお金が戻ってくるのは2週間後になるらしい
俺は、その場所を聞いてピンときた
ああ、ここか!
ここならば警官でも間違えるかも知れない

母は地図上を斜めに横切る市電の軌道がある道路、県道28号を画面左から国道3号線を横切り鶴屋東館の前で警官に呼び止められたらしい

県道28号、通称電車通りは片側四車線あり一番左の車線はバス二輪専用レーンになっている
そしてストリートビューの画面では少しわかりづらいかもしれないけれど路面には左折の矢印ラインが引かれている
この車線はバス二輪専用レーンだけど左折する車両用のレーンでもあるのだ
ややこしいことにバスと二輪は直進してもいいのだけど、それ以外の乗用車やトラックなどはこのレーンからは直進不可で左折しかできない、と言うか左折するためにはこの車線から左折しなければならないのだ
若い警官が間違うのも無理もないのかもしれないけれど警官でさえ間違うような道路区分って問題があるのじゃなかろうか?
誰にでも間違いはあるものだ
でも、法の番人である警官がこういう間違いを起こすってチョットマヌケすぎるぞ・・・
とまあオープニング警官の間違いはこの辺にしてオープニングPART2行ってみよ~!
俺は考える
俺は時々、考えなくてもいいようなしょ~もないことを考えこんで思い悩んでしまう
今回は苦痛と快楽について考えてみた
人間、頬をつねられると痛い、叩かれると痛い、怪我をしても痛い、やけどすると熱い、頭が痛くなることもある、腹が痛くなることもある
それらは総て苦痛だ
では、苦痛って何だ?
苦痛にもいろいろある、精神的苦痛というのもある
ここでは肉体的苦痛に限定してみよう
肉体的苦痛にもイロイロあるけどわかりやすく単純化するとおおむね「痛い」ということだ
じゃあ、痛いということはどういうことだろう?
指を怪我すると指が痛いと感じる、でもそれは本当は指が痛いのではない
指を怪我したという情報を痛覚神経が脳に送って脳が痛いと認識するのだ
だれでも痛みを感じることができる、でも、痛みってどういうことか言葉で説明しようとすると難しいと思うのだ
言ってることがわかりにくいかもしれない、わかりやすく言うとこういうことだ
コンピューターに「痛み」を感じさせることができるのだろうか?
俺は感情というものの本質というか基板のようなものには苦痛と快楽が作用してるのではないかと考えている
苦痛は嫌いという感情を、快楽は好きという感情を呼び起こす元になっているのではなかろうか?
愛してるとか愛してないとかそんな複雑なものではなくもっと根幹的な生きていくための本能としての、好き嫌い
嫌いという感情がなければ毒になるもの食べてしまうことになるだろうし、好きという感情がなければ食料を食べもしないかもしれない
苦痛と快楽はそんな根源的な感情を呼ぶための鍵なのではなかろうか?
コンピューターに苦痛と快楽を感じさせることができればコンピューターに好き嫌いという根源的な感情を覚えさせることもできると思うのだ
意識がなければ痛みを感じることができない
逆に考えると痛みを感じることができればコンピューターに意識をあたえらるのか?
でも、「痛み」というものをデジタルに伝えようとするとそれは極めて困難だ
あなたは痛みを感じることができるだろうけど、それが何なのかデジタルに表現することができるだろうか?
痛いものは痛いとしか表現のしようがない
それが表現できなければコンピューターに痛みを感じさせるのは難しいだろう
痛みというのが解らなくなってきた・・・
自分の頬を叩くと痛い、それはたしかに苦痛なのだが何故苦痛なのだろうか?
痛みというのは肉体の損傷を警告する刺激信号だってのはわかるのだけど、それをコンピューターに如何にして感じさせるのか考えるけど思いつかない
ところで、痛みに関して調べていたらゾウリムシでさえ自分の身の危険を感じると本能的に「危険回避能力」を働かせるらしいのだ
ゾウリムシは痛みは感じないのかもしれないけど身の危険を感じるのか?
どうやって?
「痛み」に関してこれ以上考えてもわからないものはわからないので今度は「快楽」について考えてみる
「快楽」は「痛み」の反対だ
だから、これもデジタルに表現してコンピューターに感じさせようとするのは極めて困難だ
だからそれは置いといて、痛みの対極としての快楽は何かと考えると俺はまず最初に撫でられることが思いついた
撫でられると気持ちいい、なんでだろう?
多くの哺乳類は撫でられると気持ちよがる、人間も頭をなでられると悪い気はしない、ハゲの人を除く(笑)
撫でられる刺激が心地よいというのはよく考えるとよくわからない・・・
これも痛みと同じで気持ちいいからとしか考えようがないのだ
撫でられると心地よいのは哺乳類に限ったことじゃない
鳥も撫でられると気持ちよがる
驚いたのは爬虫類も撫でられると気持ちよがるということだ
相互リンクさせていただいているエリアンダーさんの夏への扉(The Door Into Summer)でトカゲが撫でられてすごく気持ちよさそうにしている動画を見た時にはほんとうに驚いた
あの、無表情で感情なんてなさそうなトカゲが撫でられて気持よさそうにして悶えてるのだ!
残念ながらその動画は今は見れないようなのだが・・・
そこで俺の脳に疑問が宿った
魚も撫でられると気持ちよがるのか?
魚にも痛覚はあるらしいから、その逆もあると思うのだが魚を撫でて魚が気持ちよがるのかというと、ハッキリ言ってわからん!
魚を撫でるで検索したらレッドテールキャットってナマズ?を撫でてる動画を見つけたのだけど、動かねえ・・・
気持ち良がってるのかどうかわからん!
魚はトカゲよりも表情がわかりにくいよ・・・
じゃあ、昆虫はどうなのだろう?
昆虫が痛みを感じるかどうかはまだ解明されてないらしいけど殺虫剤をかけられてのたうち回るゴキブリや、夏に熱く灼けたアスファルトの上に落ちて熱さにのたうつ芋虫を見てると苦痛を感じてるのは間違いないんじゃないかと思うのだ
だったら苦痛の対極にある快楽も感じていておかしくはないかもしれない
でも、昆虫を撫でて昆虫が気持ち良がるのか?
いや、昆虫は小さすぎて撫でられないって
でもカブトムシやクワガタなら大きさ的に撫でられるな
カブトムシやクワガタは撫でられると気持ち良がるのか?
俺は少年の時にカブトムシは好きだったけど飼った記憶はない
カブトムシを飼ったことがある人そのへんどうなのだろう?
快楽と訊くとまず普通に思い浮かぶのは生殖行為、性交だろう
シャイな俺は、性交をセックスだなんて恥ずかしくて書けないよ(書いてるだろっ!)
人間のセックスが快楽を伴うのは言わずもがななのだが他の動物は気持ちいいのだろうか?
調べてみたら性交時に快楽を感じるのは人間と一部の猿だけらしいということだが、よく調べたらそうでもないかもしれない
牛の交尾は牛の一突きというくらいで一瞬だ
オスは出すもの出すから気持ちいいのだろうけどメスは欲求不満にならないのだろうか?
猫の交尾はオスの猫のナニにトゲがついてるからメス猫は痛いらしい
どんなトゲだよって調べてみたらすんごい痛そうなトゲトゲ・・・
メス猫はマゾなのだろうか?
ライオンの交尾は一匹のオスが24時間で86回交尾したのが最高記録らしい・・・
どんだけ絶倫なんだよ!
気持よくなきゃこんなにやりまくらないだろう
テントウムシもまた凄い
テントウムシは毎日9時間交尾するらしい、さらにテントウムシはオルガスムを感じることができると調べた先に書いてあったのだが本当か?
と言うかどうやってオルガスムを感じているってわかるのだ?
このオルガスムがどうたらは眉唾ものだぞ
ところで交尾を調べてて思ったんだけど生物はどうやって性交時に相手が異性だとわかるのだろう?
いや、オスメスだけでなく其処にいるのが自分の同じ種の同類の生物だとどうやってわかるのだ?
人間は男と女では外観に大きな違いがある、それは人間以外の動物でも人間の男と女を判別できるほどだ
カラスは人間にちょっかいを出す時女子供を狙ってちょっかいを出すという
明らかに人間の男女を見分けている
でも逆に人間はカラスの性別をチョット見では判別できない
じゃあ、カラス同士はどうやって自分たちのオスメスを見分けているのだろう?
カラスは鳴き声でコミュニケーションを取るというが鳴き声でオス・メスを聞き分けているのだろうか?
中には交尾の時にメスだと思ったらオスじゃないか、あ、やべえとかなったりしないのだろうか?
人間の場合はなにをトチ狂ったのか男同士、女同士でヤッちゃう人もいたりはするが・・・
更に高度にトチ狂った人になると犬や羊とヤッちゃうような人もいると聞く
最上級にトチ狂った人になるとオスの馬のナニを自分のケツに入れたはいいけどナニがデカすぎて内蔵を突き破られて死んじゃったお馬鹿なモーホーなお方もいると聞く(笑)
トチ狂ってモーホーになるのは人間だけではない
出先で何処かの家の飼い犬が俺の脚にしがみついてきてチンチン出して腰降ってきたことがあったのだが犬もトチ狂ってしまうことがあるらしい(笑)
昆虫もトチ狂うことがある
カブトムシはオス同士で交尾することがあるらしい
昆虫といえばフェロモン、昆虫のオスとメスはフェロモンで惹き合うと思っていたけどそうでもないのか?
子供の頃はカブトムシカッコイイと思っていたけど・・・ああっ、orz
モンシロチョウは紫外線を当てるとメスの翅は白く、雄の翅は黒く見えるそうでモンシロチョウはそれでオスメスの判別をしてるともいう
案外フェロモンは関係ないのかな?
目が見えない生き物はどうやって相手がオスかメスかわかるのだろう?
ミミズは目がないと思われがちだが実は頭部に眼点というものがあるらしい
体表には微小な視細胞が散在してるそうだ
でも、光の方向が分かる程度らしいのだが
ミミズは雌雄同体だから相手がオスかメスかは関係ないのだけど、じゃあ、接触した相手が同種のミミズだとどうやってわかるのだ?
相手が同種のミミズかどうかなど関係なく、なんかニュルニュルした細長い柔らかい物があれば節操無く生殖行為を仕掛けるのだろうか?
わからん!
う~っ、もっとわからなくて書きたいことがいっぱいあるのだがちょっと長くなりすぎた
今回、このテーマはここまでとして、あとは又の機会にしよう
とまあオープニング苦痛と快楽を考えるはこの辺にして本題に入ろう

ここまで出来た

腰の装甲は長谷川裕一先生の絵の柔らかい感じを出すために少し湾曲させてある

背中の羽は作るのは大変そうだと思ってたけど割と簡単だった
それより腰の装甲のほうが大変

腰の剣道の防具の前垂れみたいな装甲は腰にぶら下がってるように作ると歩くときにガチャガチャと太ももにあたってうるさそうなので一工夫して股関節と同期して回転するようにしてみた
だいぶ前に作ったラーズアングリフの腰の装甲と同じようにしたのだ

こういう可動のさせ方をすると可動のためのクリアランスとプロポーションの兼ね合いが厄介なのだ

大腿部はここまで上がる

腰もここまで曲がる


左右へはここまで開く


腰の装甲と腰の動きがわかるだろうか?

しまった、腰の装甲と股関節軸をつないでおくの忘れてた
ってなわけで今回はこのへんで。
追記:コメントに返信しようとしたけど出来なかったのは交尾がスパム用の禁止ワードになってたせいだった・・・。
今までスマホの充電はPCのUSB端子からUSBケーブルを使って充電してたけどコンセントから充電器を使って充電してみたら電池の持ちがびっくりするほど良くなりやがった
パソコンから充電したときは朝100%充電完了してても夕方には50%切っていることが多かったけどコンセントから充電器で充電したら使い方は殆ど変わらないのに夕方でも80%くらい電池が残ってることが多くなりやがった
なんでじゃ?
電池の残量表示はどちらも朝から100%なのにやはり電圧の違いなのだろうか?
とまあそんなことはどうでもいいとして
バイクのヘッドライトの球が切れたから交換するついでにエアフィルターもとっかえたら7千円もかかっちまったい
財布が痛ぇ~~~~っ!
オマケに車体カバーも破れてぼろぼろだったのを買い直したから更に痛いっ!
でも、エアフィルター交換したからエンジンの回転が軽いぜ、ウヒャッハ~!
とまあそんなことはどうでもいいとして
トゲアリトゲナシトゲトゲ、お前はトゲがあるのかないのかはっきりしやがれ、紛らわしいぞ~っ!
とまあそんなことはどうでもいいとしてオープニング行ってみよ~!
世の中誰にでも間違いはあるものだ
先日俺の母が交通違反で切符を切られたらしい
なんでも原付きで一番左の車線を走っていて交差点を直進したら二人組の若い警官に呼び止められてその車線から直進するのは違反だと言われたらしい
納得の行かない母は直進禁止なはずはないと抗議したけど押し切られて違反切符を切られたそうだ
ちょうど銀行に入金しに行くところだった母は、すぐに銀行で違反金の5千円を振り込んで同じ道を帰っていたらさっきの二人組の若い警官にまた呼び止められて、「さっき違反切符を切ったのは自分たちの間違いでした、違反ではありませんでした」って!!!
警官はひたすら平謝りで違反はなかったことになったらしいんだけど、違反金はもうすでに振りこんであったから、ややこしい事務手続きが必要でお金が戻ってくるのは2週間後になるらしい
俺は、その場所を聞いてピンときた
ああ、ここか!
ここならば警官でも間違えるかも知れない

母は地図上を斜めに横切る市電の軌道がある道路、県道28号を画面左から国道3号線を横切り鶴屋東館の前で警官に呼び止められたらしい

県道28号、通称電車通りは片側四車線あり一番左の車線はバス二輪専用レーンになっている
そしてストリートビューの画面では少しわかりづらいかもしれないけれど路面には左折の矢印ラインが引かれている
この車線はバス二輪専用レーンだけど左折する車両用のレーンでもあるのだ
ややこしいことにバスと二輪は直進してもいいのだけど、それ以外の乗用車やトラックなどはこのレーンからは直進不可で左折しかできない、と言うか左折するためにはこの車線から左折しなければならないのだ
若い警官が間違うのも無理もないのかもしれないけれど警官でさえ間違うような道路区分って問題があるのじゃなかろうか?
誰にでも間違いはあるものだ
でも、法の番人である警官がこういう間違いを起こすってチョットマヌケすぎるぞ・・・
とまあオープニング警官の間違いはこの辺にしてオープニングPART2行ってみよ~!
俺は考える
俺は時々、考えなくてもいいようなしょ~もないことを考えこんで思い悩んでしまう
今回は苦痛と快楽について考えてみた
人間、頬をつねられると痛い、叩かれると痛い、怪我をしても痛い、やけどすると熱い、頭が痛くなることもある、腹が痛くなることもある
それらは総て苦痛だ
では、苦痛って何だ?
苦痛にもいろいろある、精神的苦痛というのもある
ここでは肉体的苦痛に限定してみよう
肉体的苦痛にもイロイロあるけどわかりやすく単純化するとおおむね「痛い」ということだ
じゃあ、痛いということはどういうことだろう?
指を怪我すると指が痛いと感じる、でもそれは本当は指が痛いのではない
指を怪我したという情報を痛覚神経が脳に送って脳が痛いと認識するのだ
だれでも痛みを感じることができる、でも、痛みってどういうことか言葉で説明しようとすると難しいと思うのだ
言ってることがわかりにくいかもしれない、わかりやすく言うとこういうことだ
コンピューターに「痛み」を感じさせることができるのだろうか?
俺は感情というものの本質というか基板のようなものには苦痛と快楽が作用してるのではないかと考えている
苦痛は嫌いという感情を、快楽は好きという感情を呼び起こす元になっているのではなかろうか?
愛してるとか愛してないとかそんな複雑なものではなくもっと根幹的な生きていくための本能としての、好き嫌い
嫌いという感情がなければ毒になるもの食べてしまうことになるだろうし、好きという感情がなければ食料を食べもしないかもしれない
苦痛と快楽はそんな根源的な感情を呼ぶための鍵なのではなかろうか?
コンピューターに苦痛と快楽を感じさせることができればコンピューターに好き嫌いという根源的な感情を覚えさせることもできると思うのだ
意識がなければ痛みを感じることができない
逆に考えると痛みを感じることができればコンピューターに意識をあたえらるのか?
でも、「痛み」というものをデジタルに伝えようとするとそれは極めて困難だ
あなたは痛みを感じることができるだろうけど、それが何なのかデジタルに表現することができるだろうか?
痛いものは痛いとしか表現のしようがない
それが表現できなければコンピューターに痛みを感じさせるのは難しいだろう
痛みというのが解らなくなってきた・・・
自分の頬を叩くと痛い、それはたしかに苦痛なのだが何故苦痛なのだろうか?
痛みというのは肉体の損傷を警告する刺激信号だってのはわかるのだけど、それをコンピューターに如何にして感じさせるのか考えるけど思いつかない
ところで、痛みに関して調べていたらゾウリムシでさえ自分の身の危険を感じると本能的に「危険回避能力」を働かせるらしいのだ
ゾウリムシは痛みは感じないのかもしれないけど身の危険を感じるのか?
どうやって?
「痛み」に関してこれ以上考えてもわからないものはわからないので今度は「快楽」について考えてみる
「快楽」は「痛み」の反対だ
だから、これもデジタルに表現してコンピューターに感じさせようとするのは極めて困難だ
だからそれは置いといて、痛みの対極としての快楽は何かと考えると俺はまず最初に撫でられることが思いついた
撫でられると気持ちいい、なんでだろう?
多くの哺乳類は撫でられると気持ちよがる、人間も頭をなでられると悪い気はしない、ハゲの人を除く(笑)
撫でられる刺激が心地よいというのはよく考えるとよくわからない・・・
これも痛みと同じで気持ちいいからとしか考えようがないのだ
撫でられると心地よいのは哺乳類に限ったことじゃない
鳥も撫でられると気持ちよがる
驚いたのは爬虫類も撫でられると気持ちよがるということだ
相互リンクさせていただいているエリアンダーさんの夏への扉(The Door Into Summer)でトカゲが撫でられてすごく気持ちよさそうにしている動画を見た時にはほんとうに驚いた
あの、無表情で感情なんてなさそうなトカゲが撫でられて気持よさそうにして悶えてるのだ!
残念ながらその動画は今は見れないようなのだが・・・
そこで俺の脳に疑問が宿った
魚も撫でられると気持ちよがるのか?
魚にも痛覚はあるらしいから、その逆もあると思うのだが魚を撫でて魚が気持ちよがるのかというと、ハッキリ言ってわからん!
魚を撫でるで検索したらレッドテールキャットってナマズ?を撫でてる動画を見つけたのだけど、動かねえ・・・
気持ち良がってるのかどうかわからん!
魚はトカゲよりも表情がわかりにくいよ・・・
じゃあ、昆虫はどうなのだろう?
昆虫が痛みを感じるかどうかはまだ解明されてないらしいけど殺虫剤をかけられてのたうち回るゴキブリや、夏に熱く灼けたアスファルトの上に落ちて熱さにのたうつ芋虫を見てると苦痛を感じてるのは間違いないんじゃないかと思うのだ
だったら苦痛の対極にある快楽も感じていておかしくはないかもしれない
でも、昆虫を撫でて昆虫が気持ち良がるのか?
いや、昆虫は小さすぎて撫でられないって
でもカブトムシやクワガタなら大きさ的に撫でられるな
カブトムシやクワガタは撫でられると気持ち良がるのか?
俺は少年の時にカブトムシは好きだったけど飼った記憶はない
カブトムシを飼ったことがある人そのへんどうなのだろう?
快楽と訊くとまず普通に思い浮かぶのは生殖行為、性交だろう
シャイな俺は、性交をセックスだなんて恥ずかしくて書けないよ(書いてるだろっ!)
人間のセックスが快楽を伴うのは言わずもがななのだが他の動物は気持ちいいのだろうか?
調べてみたら性交時に快楽を感じるのは人間と一部の猿だけらしいということだが、よく調べたらそうでもないかもしれない
牛の交尾は牛の一突きというくらいで一瞬だ
オスは出すもの出すから気持ちいいのだろうけどメスは欲求不満にならないのだろうか?
猫の交尾はオスの猫のナニにトゲがついてるからメス猫は痛いらしい
どんなトゲだよって調べてみたらすんごい痛そうなトゲトゲ・・・
メス猫はマゾなのだろうか?
ライオンの交尾は一匹のオスが24時間で86回交尾したのが最高記録らしい・・・
どんだけ絶倫なんだよ!
気持よくなきゃこんなにやりまくらないだろう
テントウムシもまた凄い
テントウムシは毎日9時間交尾するらしい、さらにテントウムシはオルガスムを感じることができると調べた先に書いてあったのだが本当か?
と言うかどうやってオルガスムを感じているってわかるのだ?
このオルガスムがどうたらは眉唾ものだぞ
ところで交尾を調べてて思ったんだけど生物はどうやって性交時に相手が異性だとわかるのだろう?
いや、オスメスだけでなく其処にいるのが自分の同じ種の同類の生物だとどうやってわかるのだ?
人間は男と女では外観に大きな違いがある、それは人間以外の動物でも人間の男と女を判別できるほどだ
カラスは人間にちょっかいを出す時女子供を狙ってちょっかいを出すという
明らかに人間の男女を見分けている
でも逆に人間はカラスの性別をチョット見では判別できない
じゃあ、カラス同士はどうやって自分たちのオスメスを見分けているのだろう?
カラスは鳴き声でコミュニケーションを取るというが鳴き声でオス・メスを聞き分けているのだろうか?
中には交尾の時にメスだと思ったらオスじゃないか、あ、やべえとかなったりしないのだろうか?
人間の場合はなにをトチ狂ったのか男同士、女同士でヤッちゃう人もいたりはするが・・・
更に高度にトチ狂った人になると犬や羊とヤッちゃうような人もいると聞く
最上級にトチ狂った人になるとオスの馬のナニを自分のケツに入れたはいいけどナニがデカすぎて内蔵を突き破られて死んじゃったお馬鹿なモーホーなお方もいると聞く(笑)
トチ狂ってモーホーになるのは人間だけではない
出先で何処かの家の飼い犬が俺の脚にしがみついてきてチンチン出して腰降ってきたことがあったのだが犬もトチ狂ってしまうことがあるらしい(笑)
昆虫もトチ狂うことがある
カブトムシはオス同士で交尾することがあるらしい
昆虫といえばフェロモン、昆虫のオスとメスはフェロモンで惹き合うと思っていたけどそうでもないのか?
子供の頃はカブトムシカッコイイと思っていたけど・・・ああっ、orz
モンシロチョウは紫外線を当てるとメスの翅は白く、雄の翅は黒く見えるそうでモンシロチョウはそれでオスメスの判別をしてるともいう
案外フェロモンは関係ないのかな?
目が見えない生き物はどうやって相手がオスかメスかわかるのだろう?
ミミズは目がないと思われがちだが実は頭部に眼点というものがあるらしい
体表には微小な視細胞が散在してるそうだ
でも、光の方向が分かる程度らしいのだが
ミミズは雌雄同体だから相手がオスかメスかは関係ないのだけど、じゃあ、接触した相手が同種のミミズだとどうやってわかるのだ?
相手が同種のミミズかどうかなど関係なく、なんかニュルニュルした細長い柔らかい物があれば節操無く生殖行為を仕掛けるのだろうか?
わからん!
う~っ、もっとわからなくて書きたいことがいっぱいあるのだがちょっと長くなりすぎた
今回、このテーマはここまでとして、あとは又の機会にしよう
とまあオープニング苦痛と快楽を考えるはこの辺にして本題に入ろう

ここまで出来た

腰の装甲は長谷川裕一先生の絵の柔らかい感じを出すために少し湾曲させてある

背中の羽は作るのは大変そうだと思ってたけど割と簡単だった
それより腰の装甲のほうが大変

腰の剣道の防具の前垂れみたいな装甲は腰にぶら下がってるように作ると歩くときにガチャガチャと太ももにあたってうるさそうなので一工夫して股関節と同期して回転するようにしてみた
だいぶ前に作ったラーズアングリフの腰の装甲と同じようにしたのだ

こういう可動のさせ方をすると可動のためのクリアランスとプロポーションの兼ね合いが厄介なのだ

大腿部はここまで上がる

腰もここまで曲がる


左右へはここまで開く


腰の装甲と腰の動きがわかるだろうか?

しまった、腰の装甲と股関節軸をつないでおくの忘れてた
ってなわけで今回はこのへんで。
追記:コメントに返信しようとしたけど出来なかったのは交尾がスパム用の禁止ワードになってたせいだった・・・。
この記事へのコメント
>Baby pink amyさん
読ませていただきました
久々だったから前のお話どんなだったか忘れたけどamyさんの独特の語り口で紡がれる物語はキャラクターの心情表現が豊かで感情移入しやすいでありますのです
続き楽しみにしてますでありますのです。
読ませていただきました
久々だったから前のお話どんなだったか忘れたけどamyさんの独特の語り口で紡がれる物語はキャラクターの心情表現が豊かで感情移入しやすいでありますのです
続き楽しみにしてますでありますのです。
小説、書いちゃったよう!amyったら!
(OДO;)))
前からの続きだから、読みにきてね。
ひとりぽっちの王様の続きだよ~♪
(OДO;)))
前からの続きだから、読みにきてね。
ひとりぽっちの王様の続きだよ~♪
2013/09/24(火) 16:59:13 | URL | Baby pink amy #[ 編集]
このコメントは管理人のみ閲覧できます
2013/09/22(日) 20:26:39 | | #[ 編集]
>えみさん
な、な、なにを体験学習中なのでありますのでせうか!?
そ、その発言はちょっとドキドキなのでありますのです(私の勘違い?)
ゲームで苦痛と快楽を共有、その発想はなかった!!!
もし、それができれば凄いことになりそうでありますのです
でもなんかHな方向性に行ってしまいそう(≧∇≦)
オフ会でありますのですか、できたらいいですね~
でも、すぐにおは資金的な面で厳しいかもでありますのです
ちなみに私は超絶スーパーウルトライケメンでありますのです(笑)
な、な、なにを体験学習中なのでありますのでせうか!?
そ、その発言はちょっとドキドキなのでありますのです(私の勘違い?)
ゲームで苦痛と快楽を共有、その発想はなかった!!!
もし、それができれば凄いことになりそうでありますのです
でもなんかHな方向性に行ってしまいそう(≧∇≦)
オフ会でありますのですか、できたらいいですね~
でも、すぐにおは資金的な面で厳しいかもでありますのです
ちなみに私は超絶スーパーウルトライケメンでありますのです(笑)
ども
はろはろ❤baby pink amyで~す❤
苦痛と快楽!ずいぶん難しいテーマですが、自分もただ今体験学習中なので、たいそう興味深かったです!
機械に苦痛と快楽を教えられれば、機械を通して苦痛と快楽を、例えばGAMEを通して共感できるかも知れない・・・
共感したいのでしょうか?
せっかくのハナアルキさまの信号だ、
amyはキャッチしたい!!!
でも難しい ハナアルキさんの顔が見たいなあ・・・
ハナアルキさんの住んでおられる場所は、
amyとは離れすぎている・・・
オフ会とか、開けたらいいですね!
YEA!会ってみようよ!
今度、みんなで!
REALなamyを見たら、みんながっかりするだけ・・・
ふつーにAETARA II DESUNE❤
WOW!LUCKY!
HANAARUKISANN,いつもいい記事をありがとーッ><❤;
えみのぶろぐにも来て、現在のえみの様子を見て、できればコメントしてってくださいい!
お願いします❤
baby pink amy❤より❤

はろはろ❤baby pink amyで~す❤
苦痛と快楽!ずいぶん難しいテーマですが、自分もただ今体験学習中なので、たいそう興味深かったです!
機械に苦痛と快楽を教えられれば、機械を通して苦痛と快楽を、例えばGAMEを通して共感できるかも知れない・・・
共感したいのでしょうか?
せっかくのハナアルキさまの信号だ、
amyはキャッチしたい!!!
でも難しい ハナアルキさんの顔が見たいなあ・・・
ハナアルキさんの住んでおられる場所は、
amyとは離れすぎている・・・
オフ会とか、開けたらいいですね!
YEA!会ってみようよ!
今度、みんなで!
REALなamyを見たら、みんながっかりするだけ・・・
ふつーにAETARA II DESUNE❤
WOW!LUCKY!
HANAARUKISANN,いつもいい記事をありがとーッ><❤;
えみのぶろぐにも来て、現在のえみの様子を見て、できればコメントしてってくださいい!
お願いします❤
baby pink amy❤より❤
2013/09/22(日) 19:24:27 | URL | えみ #[ 編集]
>よしこチャさん
本当にサツケーのくせに通行区分もよくわかってないなんてと言いたいところですけど熊本はこういうややこしい交通区分の場所が多いのでサツケーが間違うというのもチョットだけわからないこともなかったり・・・
母が帰りに呼び止められたのはラッキーだったと思うでありますのす
最近は警察も信用ならないので間違いをしらばっくれらたかもしれないでありますのです
ちゃんと間違いを認めて呼び止めて謝ってくれるのは立派な警官だと思うでありますのです
でもその前に間違うなと(笑)
本当にサツケーのくせに通行区分もよくわかってないなんてと言いたいところですけど熊本はこういうややこしい交通区分の場所が多いのでサツケーが間違うというのもチョットだけわからないこともなかったり・・・
母が帰りに呼び止められたのはラッキーだったと思うでありますのす
最近は警察も信用ならないので間違いをしらばっくれらたかもしれないでありますのです
ちゃんと間違いを認めて呼び止めて謝ってくれるのは立派な警官だと思うでありますのです
でもその前に間違うなと(笑)
交通違反の話。これはヒドイですね。
わたしはバイクに乗る事はないのですが、
自動車ならまだしもこういうのって本当に分からないです。
サツケー。帰りに呼び止めるとかあるのですか。
払ってなかったら
「間違ってました。違反はありません。はい終了。」だったのでしょうか。
手間ではありますが、「間違って切符を切った事実」が残るので
今後の泥棒具合を減らすためにはよかったのかもしれませんね。
このややこしい道路にも問題ありそうですが、
こういう場所も多くなさそうなのでサツケーも分かってないとです…
※そこで取り締まってるのに(笑)
わたしはバイクに乗る事はないのですが、
自動車ならまだしもこういうのって本当に分からないです。
サツケー。帰りに呼び止めるとかあるのですか。
払ってなかったら
「間違ってました。違反はありません。はい終了。」だったのでしょうか。
手間ではありますが、「間違って切符を切った事実」が残るので
今後の泥棒具合を減らすためにはよかったのかもしれませんね。
このややこしい道路にも問題ありそうですが、
こういう場所も多くなさそうなのでサツケーも分かってないとです…
※そこで取り締まってるのに(笑)
2013/09/17(火) 07:56:36 | URL | よしこチャ #[ 編集]
>takako.t.maruさん
苦痛は危険回避のための警告信号だと思うのですが苦痛が強すぎると動けなくなって逆に危険を回避できなくなるから強すぎる苦痛を感じるとβエンドルフィンが分泌されて苦痛をキモチイイに変えてしまうのではないかと思うでありますのです
「精神的痛い」を「気持ちいい」
に変換してしまう方々は・・・ううっ、理解不能でありますのです
人間が交わる相手を生理的に選ぶのは、やはり遺伝子的に遠い相手を選んでるのではないかと思われるでありますのです
思春期の女の子が自分の父親の匂いを嫌がるのは近○相○を防ぐためと考えられるし、好きな人とキスするのは唾液の交換でお互いの遺伝子が相性がいいか確かめるためとも考えられてるでありますのです
あと、動物はイロイロな交びの儀式をするものがいるけど、それはもしかして異種交雑を防ぐための抑制機構なのかもとか妄想してみたり・・・
人間のせいへきも動物の交びの儀式と同じようなものなのだろうかとも妄想してみたりしてしまったでありますのです
う~ん、生命の神秘!
苦痛は危険回避のための警告信号だと思うのですが苦痛が強すぎると動けなくなって逆に危険を回避できなくなるから強すぎる苦痛を感じるとβエンドルフィンが分泌されて苦痛をキモチイイに変えてしまうのではないかと思うでありますのです
「精神的痛い」を「気持ちいい」
に変換してしまう方々は・・・ううっ、理解不能でありますのです
人間が交わる相手を生理的に選ぶのは、やはり遺伝子的に遠い相手を選んでるのではないかと思われるでありますのです
思春期の女の子が自分の父親の匂いを嫌がるのは近○相○を防ぐためと考えられるし、好きな人とキスするのは唾液の交換でお互いの遺伝子が相性がいいか確かめるためとも考えられてるでありますのです
あと、動物はイロイロな交びの儀式をするものがいるけど、それはもしかして異種交雑を防ぐための抑制機構なのかもとか妄想してみたり・・・
人間のせいへきも動物の交びの儀式と同じようなものなのだろうかとも妄想してみたりしてしまったでありますのです
う~ん、生命の神秘!
はじめまして。
「痛い」と「気持ちいい」は近いところにあるのでしょうか?
頭の中の何処で知覚しているかで、おおよその
検討がつくと思うのですが、
「痛い」を「気持ちいい」に変換してしまう
Mさんや、「精神的痛い」を「気持ちいい」
に変換してしまう方々の脳はどうなっているのでしょうか?
そして、心はどこで脳からの誤信号をとらえて
いるのでしょうか?
是非、考察してみて下さい。
あ、それから、人間は交わる相手を「生理的」
に選びます。
それは何故?どのようにして?
考え始めると、興味は尽きません。
「痛い」と「気持ちいい」は近いところにあるのでしょうか?
頭の中の何処で知覚しているかで、おおよその
検討がつくと思うのですが、
「痛い」を「気持ちいい」に変換してしまう
Mさんや、「精神的痛い」を「気持ちいい」
に変換してしまう方々の脳はどうなっているのでしょうか?
そして、心はどこで脳からの誤信号をとらえて
いるのでしょうか?
是非、考察してみて下さい。
あ、それから、人間は交わる相手を「生理的」
に選びます。
それは何故?どのようにして?
考え始めると、興味は尽きません。
2013/09/16(月) 19:59:22 | URL | takako.t.maru #[ 編集]
>ダメ子さん
その交差点は原付きはバス二輪レーンを走るようになってるのに二段階右折禁止だったりとか(だったと思う)交差する国道3号線は一番左の車線がバス二輪専用の「右折」レーンだったりとかややこしかったりするのでありますのです
え、じゃあダメ子さんはタチ?
じゃなかった猫のことですね、私も男でよかったでありますのです(笑)
私は機械に痛みを感じさせることができれば機械に感情を発生させられるのではと割とホンキで思ってるのでありますのですが感情を持つ人間でさえ痛みというものが本質的になんなのかよく理解出来てないので感覚って難しいでありますのです。
その交差点は原付きはバス二輪レーンを走るようになってるのに二段階右折禁止だったりとか(だったと思う)交差する国道3号線は一番左の車線がバス二輪専用の「右折」レーンだったりとかややこしかったりするのでありますのです
え、じゃあダメ子さんはタチ?
じゃなかった猫のことですね、私も男でよかったでありますのです(笑)
私は機械に痛みを感じさせることができれば機械に感情を発生させられるのではと割とホンキで思ってるのでありますのですが感情を持つ人間でさえ痛みというものが本質的になんなのかよく理解出来てないので感覚って難しいでありますのです。
複雑…と言ってもよく考えると
原付で真ん中の車線を走るわけにはいかないですね
私はネコじゃなくてよかった
あっ、ネコってのは動物のネコです///
究極的に感覚があるかどうかってのは
今でも大きな問題のひとつだそうです
もしかすると痛いって感じは神様のように
皆で作り上げたフィクションなのかも
と思うこともありますです
原付で真ん中の車線を走るわけにはいかないですね
私はネコじゃなくてよかった
あっ、ネコってのは動物のネコです///
究極的に感覚があるかどうかってのは
今でも大きな問題のひとつだそうです
もしかすると痛いって感じは神様のように
皆で作り上げたフィクションなのかも
と思うこともありますです
2013/09/14(土) 09:20:12 | URL | ダメ子 #[ 編集]
| ホーム |